介護アンテナ
TOP
かかりつけ医の自殺リスク評価・対応技術向上も-長崎県が計画の素案公表、早期に発見し精神科医へ
2023.01.04
CBnews
HOME
CBnews
かかりつけ医の自殺リスク評価・対応技術向上も-長崎県が計画の素案公表、早期に発見し精神科医へ
インフルエンザ、13府県から計30人の報告-厚労省が11/29-12/5の1週間の状況公表
【200字で再確認】22年度診療報酬改定・経過措置9月末の巻(31)-摂食嚥下機能回復体制加算「専従の常勤言語聴覚士」
高齢者施設クラスター「ワクチン接種により抑制」-厚労省、コロナアドバイザリーボードの分析公表
2021年の梅毒患者、発生動向調査開始後で最多-東京が3割超占める
サル痘対策、関東周辺以外でもワクチン投与検討-厚労省、人口多い大都市圏で研究参加施設追加も
タケキャブが最大25%引き下げに、中医協-2回目の特例拡大再算定
かかりつけ医の自殺リスク評価・対応技術向上も-長崎県が計画の素案公表、早期に発見し精神科医へ
長崎県はこのほど、「第4期長崎県自殺総合対策5カ年計画」の素案を公表した。かかりつけ医の自殺リスク評価や対応技術に関する資質の向上を図ることなどを掲げている。
続きを見る(外部サイト)
地域防災計画の医療救護施設、耐震率は93.9%-総務省消防庁が公表
イベルメクチンのHBV感染抑制作用を発見-熊本大が研究の成果発表
即応病床使用率のベースは「182日間」-厚労省、病床確保料の詳しい運用示す
追加的健康確保措置、立入検査で確認し助言・指導-厚労省が医師労働時間短縮指針案を公表
介護報酬のコロナ特例打ち切り、補助金対応で調整中-厚労省
2回目にファイザーワクチン希望若年男性受け入れ-東京都の大規模接種会場で
CBnews
カテゴリの最新記事
2023.02.03
電子処方箋ポータルサイト開設、支払基金-リフィル対応「早期実装へ準備」
2023.02.03
赤字の老健が3分の1に、21年度-赤字割合、2年間で12ポイント増
2023.02.03
インフル報告数、全国で「注意報レベル」超え-感染研
2023.02.03
マイナ保険証対応、まずアカウント登録を-医療機関や薬局にDMで呼び掛け、厚労省
2023.02.03
セキュリティーの責任分界、病院2割しか合意形成せず-日病調べ
2023.02.03
医療計画策定の基本方針、厚労省が改正案-4月適用、地域医療構想てこ入れ