介護アンテナ
TOP
新規入院患者数が2週連続増加、今後の動向警戒を-東京都がモニタリング会議の専門家意見公表
2022.07.01
CBnews
HOME
CBnews
新規入院患者数が2週連続増加、今後の動向警戒を-東京都がモニタリング会議の専門家意見公表
患者の「意思決定支援」、新たな仕組みを提案-厚労省、自尊心・自己肯定感回復などの必要性も
薬剤師の自宅でオンライン服薬指導、パブコメ開始-厚労省が見直し案
薬価下支えする仕組み充実を日薬連-中医協部会
保健所支援拠点の機能拡充、妊産婦の健康観察も-東京都、トレーサー班追加募集し助産師など配置
精神疾患指標、再入院率を地域平均生活日数に変更-佐賀県保健医療計画の中間見直し
コロナ2類から5類への移行、病床再編のタイミング逃すな-先が見えない時代の戦略的病院経営(189)
新規入院患者数が2週連続増加、今後の動向警戒を-東京都がモニタリング会議の専門家意見公表
東京都は6月30日、新型コロナウイルス感染症モニタリング会議(第91回)の「専門家によるモニタリングコメント・意見」を公表した。新たに入院した新型コロナウイルス感染症の患者数が2週間連続で増加しているこ…
続きを見る(外部サイト)
医療・介護の個人情報取り扱いガイダンスを改定-4月1日改正法施行、個人情報保護委員会・厚労省
コロナ後遺症の診療、3カ月ごと147点-報酬特例で評価へ、来年3月まで
診療報酬改定の基本方針、厚労省が骨子案示す-社保審の医療部会と医療保険部会に
心電図モニター管理の削除決定、看護必要度-受け入れ割合の基準は緩和
第3話 WHOも重視する住宅の温熱環境-“医住同源”を本気で探るスウェーデンハウス
薬の過剰摂取で救急搬送、20歳代が約3,300人-22年、厚労省公表
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に