介護アンテナ
TOP
武見厚労相「まず新型コロナ対応、次に医療DX」-薬価改定は、全体をよく検討して
2023.09.15
CBnews
HOME
CBnews
武見厚労相「まず新型コロナ対応、次に医療DX」-薬価改定は、全体をよく検討して
接触機会増で感染急拡大の可能性「警戒が必要」-東京都のコロナ感染状況・医療提供体制分析
【感染症情報】RSウイルス、プール熱などが増加-インフルエンザ3週連続減、コロナは定点把握移行
対人・連携業務が充実 管理栄養士の動き方が変わる21年大改定
コロナ禍から回復基調に 第二四半期決算
【給付分析】短期入所・短期利用 在宅介護支える多様な提供システム
コロナ罹患後症状のある回復者の精神状況悪化も-厚労省が精神保健福祉センターの対応状況を公表
武見厚労相「まず新型コロナ対応、次に医療DX」-薬価改定は、全体をよく検討して
武見敬三厚生労働相は15日の閣議後の記者会見で、医療に関連する政策について、新型コロナウイルス感染症への対応にまず取り組む考えを示した。
続きを見る(外部サイト)
【11/11・オンライン】在宅協「ケアプランデータ連携システム説明会」
特許中の薬価維持・新薬の薬価算定など提言-日米欧製薬3団体、長期品は引き下げ促進
高齢者人口43年にピーク、医療提供の改革急務-内閣府が新推計、諮問会議で
抗菌薬使用量の削減目指し新たな目標値設定-内閣官房が27年までのアクションプラン案公表
外国人介護人材等の新規入国制限緩和で事務連絡-留学・技能実習は別途条件あり、厚労省
臨床薬学に関する学科の収容定員総数を抑制へ-文科省が設置認可基準改正の告示案を公表
CBnews
カテゴリの最新記事
2023.09.26
高齢者人口43年にピーク、医療提供の改革急務-内閣府が新推計、諮問会議で
2023.09.26
22年度介護費用、過去最高の11兆1,912億円-2年連続で11兆円を超える 介護給付費等実態統計
2023.09.26
【感染症情報】新型コロナが2週連続で減少-プール熱5週連続増、インフル・手足口病4週連続増
2023.09.26
【感染症情報】新型コロナが2週連続で減少-プール熱5週連続増、インフル・手足口病4週連続増
2023.09.26
国内初のRSウイルスワクチン承認、厚労省-60歳以上が対象
2023.09.26
レカネマブ“患者選択が適切に行われるよう対応”-武見厚労相 閣議後の会見で