介護アンテナ
TOP
熱中症救急搬送者数が2週連続で減少-総務省消防庁が4-10日の速報値公表
2023.09.13
CBnews
HOME
CBnews
熱中症救急搬送者数が2週連続で減少-総務省消防庁が4-10日の速報値公表
小児・AYA世代のがん患者のドラッグアクセス改善へ-国がん、患者申出療養制度活用した臨床研究スタート
院内委員会への地域援助事業者の参画を促進-沖縄県が第2期地域福祉支援計画の素案公表
コロナ新規感染者数「50代以上で増加傾向」-厚労省がアドバイザリーボードの分析公表
オミクロン株の状況踏まえ早期の陽性者把握が必要-厚労省が入国者フォローアップの留意点を事務連絡
マイナ保険証の加算を3区分に、中医協答申-来年4-12月、利用あり・なしで4点差に
訪問介護サービスでLIFEに含める項目などを検討-個人情報の安全管理も 24年度厚労科研で
熱中症救急搬送者数が2週連続で減少-総務省消防庁が4-10日の速報値公表
総務省消防庁は、熱中症の1週間の救急搬送状況(4-10日)の速報値を公表した。救急搬送者数は前週比1,900人減の2,295人で、2週連続で減少した。初診時の傷病程度別では、死亡が4人、重症が35人い…
続きを見る(外部サイト)
防災拠点診療施設、耐震率ワーストは岡山79.2%-総務省消防庁が耐震化推進状況の調査結果公表
高齢者の新規陽性者数が5週連続増、施設内感染も-東京都モニタリング会議専門家意見・コメント
待機者が施設から出ようとする場合は国に連絡を-厚労省がオミクロン株対応で事務連絡
医師の引き揚げで支障、43医療機関が予測-地域医療維持に必要も診療機能への影響懸念
マイナ保険証全保険者の38.2でデータ点検へ-ひも付け時の本人確認不十分などで厚労相
介護保険事業計画案地域の実情に応じた基盤を整備-地域包括ケアの推進や介護人材確保も
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に