介護アンテナ
TOP
熱中症救急搬送者数が2週連続で減少-総務省消防庁が4-10日の速報値公表
2023.09.13
CBnews
HOME
CBnews
熱中症救急搬送者数が2週連続で減少-総務省消防庁が4-10日の速報値公表
小児用の解熱鎮痛薬、5歳以上への錠剤使用検討を-厚労省が協力要請「入手困難」
【7/30、9/3:オンライン】「MCI専門士」資格講座
日医会長「賃上げの財源は別枠で」24年度改定-「3%以上」を想定
大東市 リハビリ職 総合事業後6倍に
コロナ新規入院患者数が12週連続で増加-厚労省が第33週の取りまとめ公表
避難所での咳エチケット・マスク着用の周知徹底を-厚労省、福島沖地震で事務連絡
熱中症救急搬送者数が2週連続で減少-総務省消防庁が4-10日の速報値公表
総務省消防庁は、熱中症の1週間の救急搬送状況(4-10日)の速報値を公表した。救急搬送者数は前週比1,900人減の2,295人で、2週連続で減少した。初診時の傷病程度別では、死亡が4人、重症が35人い…
続きを見る(外部サイト)
通所介護等の入浴介助加算の見直しを求める声相次ぐ-社保審介護給付費分科会
財源確保「社保改革・歳出見直し」を先行-少子化対策の戦略方針を決定
データ提出加算、28病院を届け出可に-厚労省
サイバー攻撃への防御、自院単独では限界-サイバーセキュリティ連盟、オンラインセミナーを開催
医師会vs財務省の構図に懸念 財政審・増田氏-「本質見誤る」、診療報酬改定巡り
2021年の梅毒患者、発生動向調査開始後で最多-東京が3割超占める
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に