介護アンテナ
TOP
医薬品供給情報の共有、11月ごろ中間まとめ-厚労省WGで議論開始、23年度末に最終報告
2023.09.07
CBnews
HOME
CBnews
医薬品供給情報の共有、11月ごろ中間まとめ-厚労省WGで議論開始、23年度末に最終報告
キャリアアップ助成金の改正/小野山真由美(188)
アラベルとアラグリオ、「併用禁忌」解除-「併用注意」に変更へ
9月16日開催 シルバー産業新聞×Z-Works 無料オンラインセミナー参加者募集
新型コロナワクチン接種の79件を認定-厚労省が健康被害審査第一部会の審議結果公表
敷地内薬局の出店厳選へ、日本調剤-三津原社長「病院側に不利な点数」
有料老人ホームの前払金「違反施設が一定数存在」-福岡や東京など12都府県の41施設で未保全
医薬品供給情報の共有、11月ごろ中間まとめ-厚労省WGで議論開始、23年度末に最終報告
医薬品の供給情報を医療現場で共有する方法などを議論するため、厚生労働省は7日、ワーキンググループ(WG)の初会合を開催し、行政や民間による関連の取り組みや今後の論点、検討の進め方などを確認した。WGでは…
続きを見る(外部サイト)
都道府県の医療計画見直し案、厚労省-がんや糖尿病で役割分担推進へ
医薬品濫用防止でマイナンバーカード管理が論点に-厚労省検討会、小包装やネット販売監視など意見も
食材高騰、食事の変化を要観察 中村育子
医療機関への食材費支援、38道府県で実施を調整中-国の経済対策受け 厚労省公表
医療逼迫時、派遣可能な医師・看護師は各3千人-政府、円滑な病床稼働へ
中古介護ベッド利用で販売事業者・利用者に注意喚起
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に