介護アンテナ
TOP
医薬品供給情報の共有、11月ごろ中間まとめ-厚労省WGで議論開始、23年度末に最終報告
2023.09.07
CBnews
HOME
CBnews
医薬品供給情報の共有、11月ごろ中間まとめ-厚労省WGで議論開始、23年度末に最終報告
BA.5の割合が1割ほどに低下、置き換わり進む-東京都ゲノム解析結果
介護施設の買い物代行、8割強が苦労経験
マイナ保険証利用促進、「利用実績に応じた評価検討」-次期報酬改定で厚労省 医療機関などの取り組み調査へ
看護賃上げ「3分の2ベア」主張、支払側委員ら-中医協、要件の議論を開始
強度行動障害児者への「集中的支援」の評価検討を-厚労省が報酬改定検討チームに提案
2021年の出生数、85万人割り込む恐れ-コロナ禍での受診控えが“子づくり”にも影響
医薬品供給情報の共有、11月ごろ中間まとめ-厚労省WGで議論開始、23年度末に最終報告
医薬品の供給情報を医療現場で共有する方法などを議論するため、厚生労働省は7日、ワーキンググループ(WG)の初会合を開催し、行政や民間による関連の取り組みや今後の論点、検討の進め方などを確認した。WGでは…
続きを見る(外部サイト)
ワクチンの偏在是正で自治体の取り組み状況調査-17日15時までに内閣官房へ回答
人口当たり病床数の地域差2.6倍、東北-最多は岩手の釜石 「データは語る」(3)
管理栄養士国家試験、合格率は65.1%-厚労省が発表、前回よりも0.9ポイントアップ
BA.5・XBB.1.5の割合が上昇-東京都のゲノム解析結果
新聞と電子版 セットのご購読がおトクです!
急性期病院を戸惑わせた“敷地内薬局封じ”-薬局側も方針修正「採算取れず」
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に