介護アンテナ
TOP
医療データ標準化、「診療報酬で誘導」浮上-規制改革会議、答申見据え調整へ
2023.05.16
CBnews
HOME
CBnews
医療データ標準化、「診療報酬で誘導」浮上-規制改革会議、答申見据え調整へ
芳香会 スマホ撮影の動画をマニュアルに
高齢者の新規陽性者増加、施設・家庭で対策徹底を-東京都コロナモニタリング会議
セリンクロ錠の診療報酬算定、e-ラーニング研修可-20年度改定Q&A、厚労省
次期国民健康づくり運動プラン、目標は50程度に-厚労省が案を提示、期間は12年間
ギャンブル等依存症、治療可能な医療機関を拡充-大阪府が第2期計画を公表、支援拠点整備も
(その3)イベントで情報を効果的に伝える「戦略」とは-「病院広報アワード」受賞への道(最終回)
医療データ標準化、「診療報酬で誘導」浮上-規制改革会議、答申見据え調整へ
政府の規制改革推進会議は、医療データの標準化を進めるため医療機関に診療報酬などのインセンティブを付与することを5月末ごろの答申に盛り込めないか、厚生労働省と調整する。質が確保された大量の医療データを研…
続きを見る(外部サイト)
BA.4-5対応ワクチン接種後の健康状況調査へ-厚労省が事務連絡、重篤な有害事象・副反応疑いも
NCNPと東京慈恵会医科大が連携協力の協定締結-連携大学院開設し学生受け入れへ
セキュリティー対策、責任範囲の基準明確化を要望へ-費用負担も、日病
2回目の中間年薬価改定、より丁寧な議論が必要-中医協、薬価調査は前回並みで実施
薬物依存症「基本的知識有する医療関係者が必要」-第2次再犯防止推進計画案、臨床研修を推進
「かかりつけ医機能」とは? 厚労省内の議論始まる-年明け以降継続も視野
CBnews
カテゴリの最新記事
2023.06.02
東京都が向こう10年の離島振興計画を公表-看護師・医師を安定確保の取り組みも
2023.06.02
急性期2,367病棟の半数が「6対1」クリア-日看協調べ
2023.06.02
人生会議、医師でも「よく知っている」は半数に満たず-厚労省調査
2023.06.02
介護DB二次利用「申請から受領まで時間かかる」-ワーキンググループで課題をヒアリング
2023.06.02
診療報酬改定DX、26年度から本格実施-デスマーチ”解消へ、政府が工程表
2023.06.02
特養が利用料滞納に苦慮、家族のトラブル影響も-終活協議会、保証サービスの活用探る