介護アンテナ
TOP
一般病床の在院患者コロナ前から9%減、5月-病床利用率4.3ポイント低下
2023.08.24
CBnews
HOME
CBnews
一般病床の在院患者コロナ前から9%減、5月-病床利用率4.3ポイント低下
単点杖、多点杖など4つを貸与・販売の選択制に-福祉用具あり方検討会
政府支出コロナ禍で肥大「正常化を」-諮問会議の民間議員、特別セッションで
「かかりつけ医機能」第8次医療計画検討会で議論へ-外来の役割分担・連携推進で
【解説】高齢者に多い「スキンーテア」「褥瘡」の予防と悪化防止
改定で広がる看護配置と看護必要度の矛盾-データで読み解く病院経営(144)
看護師確保の基本指針改定を諮問、秋ごろ告示-厚労相・文科相
一般病床の在院患者コロナ前から9%減、5月-病床利用率4.3ポイント低下
厚生労働省の「病院報告」(5月分概数)によると、一般病床の在院患者(月間)は1日当たり60万8,636人で、前月から5,012人(0.8%)減少した。新型コロナウイルスの感染が拡大する前の19年同月か…
続きを見る(外部サイト)
薬価制度有識者検討会に注文、最終判断は中医協が大前提-支払側委員、議論の動きを早めに報告すべき
看護補助者の流出に危機感、日医・松本会長-医療従事者の給与水準を他産業並みに
医師の時短5段階評価は見送り、厚労省-働き方改革推進検討会、議論一巡
医療DX、真の狙いは(2)-専門家が自分で情報を選択・取得可能なシステムを
介護現場、療養者・従事者の感染増加で厳しい状況-コロナアドバイザリーボード分析・評価
入院基本料など個別事項の議論5月から開始-中医協・分科会 改定影響の23年度調査項目了承
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に