介護アンテナ
TOP
介護職員等ベースアップ等支援加算の取り扱いでQ&A-厚労省が事務連絡
2023.08.21
CBnews
HOME
CBnews
介護職員等ベースアップ等支援加算の取り扱いでQ&A-厚労省が事務連絡
介護事業者の経営情報、届け出義務化へ-都道府県が公表、厚労省案
地域特集兵庫年以降も見据えて介護人材確保に注力
「地域づくり支援ハンドブック」初公表 厚労省-介護予防事業等で課題を抱える市町村の支援で
地域医療体制加算の届け出、400床以上の9割超-7月1日時点、病床規模に比例
医療保護入院中の患者「意思確認し任意入院へ」-厚労省が検討会報告書を公表
産業医研修の単位シール「フリマで販売」発覚-日医の認定制度、「断じて容認できない」
介護職員等ベースアップ等支援加算の取り扱いでQ&A-厚労省が事務連絡
厚生労働省老健局老人保健課は18日、介護職員等ベースアップ等支援加算(ベア加算)に関するQ&Aの事務連絡を都道府県などに出し、市町村や事業所などへの周知を徹底するよう求めた。
続きを見る(外部サイト)
【予告】「介護の日しんぶん2021」を発行します!
在宅酸素吸入の引火事故、11カ月間で死亡7件-厚生労働省が集計公表、喫煙が原因のケースも
泡の層がニオイをシャットアウト 「介護のお助け泡スプレー ポータブルトイレ用シューポン」 = ニコラス =
「ケアプランデータ連携システム」を出展-国際福祉機器展に 国保中央会
感染対策向上加算1のカンファ、他との合同主催も可-有事に備えた連携体制は必須、22年度改定Q&A
インフル患者報告78人、コロナ流行前の1.4%-厚労省が発生状況公表、9月19-25日の1週間
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に