介護アンテナ
TOP
匿名介護情報などの第三者提供は計41件に-厚労省が専門委員会に報告
2023.09.13
CBnews
HOME
CBnews
匿名介護情報などの第三者提供は計41件に-厚労省が専門委員会に報告
B肝ウイルス受容体の胆汁酸輸送体の立体構造解明-AMEDが発表、感染研などの研究グループ
在宅医療で新たな評価、外来から移行時の医師間連携-中医協、診療側はオンライン診療活用も提案
四病協、光熱費の上昇「想定を逸脱」-速やかな財政措置の充実を要望
電子処方箋モデル事業フォーラム、10月2日開催-理解向上・普及促進へ、厚労省
東京都立病院職員コロナ感染、看護師が自宅療養に-松沢病院、診療体制への影響なし
電子カルテ情報など全国で共有へ、骨太方針-医療DX官民で推進
匿名介護情報などの第三者提供は計41件に-厚労省が専門委員会に報告
厚生労働省は13日、「匿名介護情報等の提供に関する専門委員会」で、匿名介護情報などの第三者提供の実績を報告した。
続きを見る(外部サイト)
インフレ下の診療報酬改定、さや当て本格化-財務省「公定価格の適正化」主張
特養での配置医師 勤務先は「当該特養以外」が約8割-医師数の平均は「1人」が6割超 介護給付費分科会
事業所の医師が診療せず訪問リハ提供厚労省が見解-別の医療機関の医師から情報提供での研修条件示す
病院の倒産続出を懸念、四病協・総合部会-対応検討
風邪薬など濫用防止へ、成分に応じた規制を提言-規制改革WGで委員
現行保険証の廃止不安払拭の措置完了が大前提-岸田首相が会見
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に