介護アンテナ
TOP
熱中症の救急搬送者数が減少に転じる-総務省消防庁が1週間の速報値を公表
2023.08.08
CBnews
HOME
CBnews
熱中症の救急搬送者数が減少に転じる-総務省消防庁が1週間の速報値を公表
コロナ交付金に6,143億円、補正予算案決定-月6千円相当の看護職賃上げへ
充実した急性期入院医療を評価へ-中医協・総会
コロナ禍のメンタルヘルス問題の実態を明らかに-国立精神・神経医療研究センターが研究成果発表
薬剤費3,100億円削減、2回目の中間年薬価改定告示-医療費ベース0.7%程度の引き下げに
これからの広報を考える(その1)-「病院広報アワード」受賞への道(2)
コロナ禍で困難・課題抱える女性に心の健康相談も-北海道が第4期自殺対策行動計画の素案公表
熱中症の救急搬送者数が減少に転じる-総務省消防庁が1週間の速報値を公表
総務省消防庁は8日、熱中症の1週間の救急搬送状況(7月31日-8月6日)の速報値を公表した。救急搬送者数は前週比8.1%減の1万810人だった。5週連続で増加していたが減少に転じた。
続きを見る(外部サイト)
医薬品安全推進のAI活用状況、厚労科研で調査へ-医療情報ソースの要件や個人情報取り扱いも
21年度上期概算医療費21.8兆円、前年同期比6.2%増-厚労省、9月が+2.9%にとどまる
平均寿命、男女ともに2年連続で前年下回る 新型コロナで-22年度簡易生命表 厚労省
急性期一般入院料2・3は検討に値するか(後編)-データで読み解く病院経営(155)
うつ病患者にVR、認知行動療法の臨床研究実施-国立精神・神経医療研究センター病院
LIFEの入力 負担軽減を求める意見相次ぐ-フィードバックの充実も 介護給付費分科会
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に