介護アンテナ
TOP
無床診療所4月から138カ所増、23年5月末-病院は3カ所減、厚労省調査
2023.08.07
CBnews
HOME
CBnews
無床診療所4月から138カ所増、23年5月末-病院は3カ所減、厚労省調査
熱中症救急搬送4,195人、前週比3,229人減-消防庁が8/28-9/3の速報値公表
塩野義のコロナ薬、承認可否は継続審議-有効性が推定できず、薬食審・合同会議
広告禁止、厚労省から認定得たように誤認させる表現-事例解説書を改訂、厚労省
感染届け出、高齢者らに限定 自治体判断で-コロナ全数把握見直し、政府
国家公務員・看護師長の給与アップ、来年4月-「特定行為研修修了者らも想定」人事院
オンライン資格確認の本格運用、10月20日から-特定健診・薬剤情報の閲覧可能
無床診療所4月から138カ所増、23年5月末-病院は3カ所減、厚労省調査
厚生労働省の「医療施設動態調査」(2023年5月分)によると、全国の無床診療所の数(概数)は同月末現在9万9,451カ所で、前月から138カ所増えた。一方、有床診療所は27カ所減少し、5,762カ所だっ…
続きを見る(外部サイト)
薬機法改正案、5月ごろの成立を-緊急時に迅速承認、電子処方箋開始へ
診療報酬のコロナ特例、10月以降縮小して継続-厚労省、中医協に13日提案へ
コロナ定点把握の感染者数が前週比18.1増加-46都道府県で前週上回る厚労省が公表
無償パルスオキシメーター、受付開始2日後に停止-10日再開、上限数は5個 厚労省
新設の感染症対策部は592億円、来年度予算要求-改組後の健康・生活衛生局は4,398億円
「かかりつけ医機能」とは? 厚労省内の議論始まる-年明け以降継続も視野
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に