シルバー産業新聞 8月10日号 を発刊しました

NO IMAGE

シルバー産業新聞 8月10日号 を発刊しました

<1面>
■【本紙緊急アンケート】7月以降、メーカー7割が値上げへ
 「経営への影響ある」94% 円安、物価・原材料費の高騰で 
■物価高騰への自治体補助の状況 光熱費やガソリン費などを補助
■【写真】「Hello!」でつながる地域の輪(東京都杉並区高円寺)

<2面>
■福祉用具 販売への移行等は「引き続き検討」
 福祉用具貸与・販売種目のあり方検討会 中間とりまとめ案
■高齢者施設入所者の1割 ワクチン接種の効果弱く 岡山大 
■パラマウントベッド 中学生向け睡眠教育プログラムを開発
■ヤマシタ 電子サインシステム導入 契約時の負担軽減・効率化に
■日本介護食品協議会 UDF周知に注力
■MCI専門士 9/3オンラインで講座開催
■鈴木寿郎氏 臨床的安全性確保の新組織設立へ 日本福祉用具評価センター

<3面>
■社会保障 自然増5600億円に圧縮へ 23年度概算要求基準
■神戸市 縦割りなくし若年ケアラー支援 全国初の専用相談・支援窓口設置

<4面>
■宮崎県都城市 在宅要介護高齢者のデータ収集・解析でケアプランの作成支援
■兵庫県伊丹市 地域ネットワークの中で「ケース情報カード」活用
■生活状態モニタリングしケアの質向上 小多機でICT機器活用
■集まれ!介護福祉士のみなさん 介護への思いを発信しよう/広島の介護保険

<5面>
■【インタビュー】「在支病」は介護・生活支援も一体的に
 /日本 在宅療養支援病院 連絡協議会 鈴木邦彦会長
■大阪レインボー薬局 新型コロナ経口薬で多数の調剤実績
■コロナワクチン4回目接種拡大 医療従事者・高齢者施設従事者対象
■7月第4週 高齢者施設クラスター発生515件

<6面>
★地域特集⑧ 広島県★
■アドバイザー派遣で地域課題分析 広島県健康福祉局
■【注目の事業者】尾道さつき会 必要なDX化の取組 福祉こそ事業効率化を
■【クローズアップ】日本基準寝具 わが社の地域包括ケア
■今年6月スタート 中国エリア・介護ロボット体験展示場
 働きやすい職場づくりにICT・ロボットの活用めざす

<7面>
■東京都「かいチャレ」開始 介護1000人の就業体験目指す
■厚労省WG 在宅の基盤整備を議論
■【鼎談】物価高騰で試されるサービスの質・生産性の向上
 森田徹(ユニ・チャーム メンリッケ)/飛田拓哉(メグラス)/中島加織(メグラス)

<8面>
■【特集】介護食売れ筋ランキング② 水分補給食
■熱中症予防・改善に「経口補水液」 五洲薬品
■【インタビュー】経口摂取は五感を刺激し活力を与える
 /「口から食べる幸せを守る会」 小山珠美 理事長

<9面>
■高校生が教える介護予防 2050年見据えた地域貢献
■インフラ新システム導入で地域の避難所に プレジール箕島(広島県福山市)

<10面>
★特集 テクノロジーと介護助手によるタスクシフト本格化★
■厚労省事業 看介配置基準緩和も視野に
■SOMPOケア 「人員基準緩和」実証事業 12施設でスタート
■【注目商品】「ラップポン・パケット」自動ラップ式おむつ回収ボックス/日本セイフティー 
■見守り機器のデータを活用し個別ケアを実現 特養 聖明園 富士見荘(東京都青梅市)

<11面>
■「自立支援」希望者が集まる特養 飯倉駅前特養シオン(千葉県匝瑳市)
■音声入力で手書き・二重記録を解消 サンホーム江上(長崎県佐世保市)
■13道県で補助金受付中 厚労省 介護ロボ・ICT導入支援事業

<12面>
■書籍紹介
 ▽『あなたはどこで死にたいですか? 認知症でも自分らしく生きられる社会へ』
 ▽『ケアプランが変わる!在宅介護が変わる! 床ずれ予防プログラム』

【企画・連載】

<1面>
■プリズム 平和こそ福祉

<3面>
■これからの介護保険
 次期改正「介護事業所の財務状況の見える化」議論
■介護保険と在宅介護のゆくえ:服部万里子
 感染拡大に立ち向かう介護職員を支えよ

<4面>
■未来のケアマネジャー:石山麗子
 全国研修始まる! 適切なケアマネジメント手法とはどんなもの?
■千田透の時代を読む視点
 新規感染者が急増 いま一度、感染防止対策の徹底を

<8面>
■在宅栄養ケアのすすめ:中村育子 疾患別の食事ケア⑧ 貧血
■「鉄&亜鉛入り葛ゼリー 黒みつ風味」名糖産業
■「使っていいね!ストロー付やわらかボトル」リッチェル
■介護食売れ筋ランキング② 水分補給食

<9面>
■PDCAが回るモニタリングの視点:加島守 「寝たきり度」で変化を確認
■【新連載】現場から生まれる科学的介護 歩容解析AIでエビデンス強化

<12面>
■現場最前線の今:中山清司
 強度行動障害に対応した人材育成② 虐待に至る入所施設の構造的な問題
■短期集中C型のツボ:鎌田大啓
 本人のストーリーに合う地域資源と出会うための短期集中サービス
■ねんりんピック通信 大会PR動画公開中、知事、応援大使も登場
 ねんりんピックかながわ 2022年11月12日~15日開催

<13面>
■老人ホーム紹介所:栗原道子 一番力を入れたケアハウス
■社労士知っ得情報:西谷直子 10月からの法改正に向けて
■生き活きケア 「街ブラ」が与える社会的処方
 /東京都杉並区 高円寺 「夕焼け散歩」
■半歩先の団塊シニアビジネス:村田裕之
 外出の「習慣行動化支援」がビジネス機会になる

<14面>
■7月 月間ダイジェスト
■一口メモ リエイブルメント(再自立)
■イベント 2022年8月~ 
■介護データ 受給者数は年1.6%増

<15面>
■支える現場を踏まえて:柴田範子 最後まで自宅で過ごしたS子さん
■地域力発見:宮下今日子 東京都豊島区① 多様なサービスが個々の要望を叶える
■商品情報
 ▽「ZA FREE」さつき
 ▽「からだ思いパン」オリエンタルベーカリー
 ▽「お水のゼリー」ハウス食品
 ▽「ペンタクール」MIクリエーションズ
 ▽「車椅子用電動昇降機 UD-900」いうら
 ▽「Rock Steady Cane」プレミアムラボ

<16面>
■トピックス 高齢化率52%の町で見守り機器導入
■アーカイブス THE再録
 なぜこのサービスなのか 専門性を引き上げよう(2012年1月10日号)
■特選ケア川柳
 「物忘れ するが晩酌 忘れない」(佐藤庄助さん)
 「冗談に 値切って無駄を 買わされる」(酒井与作さん)

元のページを表示 ≫

関連する記事

続きを見る(外部サイト)

ケアニュースカテゴリの最新記事