介護アンテナ
TOP
回復期リハ入院料1・2、重症度割合は40-50%-実績指数は基準値を大きく上回る
2023.06.09
CBnews
HOME
CBnews
回復期リハ入院料1・2、重症度割合は40-50%-実績指数は基準値を大きく上回る
てんかん発生をピンポイントで抑える治療法開発-京都大が研究グループの成果発表
環太平洋精神科医会議の東京開催が決定-2025年秋予定、都内観光ツアー提供も
心不全ケア診療加算の新設要望看保連-多職種アプローチへの評価に1日390点
ねんりんピック新聞 2023 in 愛媛 インタビュー ソフトボール
オミクロン株濃厚接触者の検査期間を更新-厚労省がコロナ診療手引き第7.1版を事務連絡
成育医療方針改定の関連事項案にメンタルヘルスも-厚労省が協議会で提示、こころの健康支援も
回復期リハ入院料1・2、重症度割合は40-50%-実績指数は基準値を大きく上回る
厚生労働省によると、回復期リハビリテーション病棟入院料1・2を届け出ている病院での重症度割合の平均値はおおよそ40-50%で、2022年度の診療報酬改定で見直された基準値をクリアしていた。また、同入院料…
続きを見る(外部サイト)
診療報酬は地域医療構想に寄り添う関係なのか?-先が見えない時代の戦略的病院経営(201)
コロナ中和抗体薬が供給不足の恐れ、他剤の検討要請-患者の状態など考慮を、厚労省
JCHO、22年度225億円の黒字-減収減益で黒字幅半減
「精神障害者の医療と相談支援」が検討事項に-厚労省が障害福祉サービス報酬改定の論点案提示
LIFE関連加算、対象サービス拡大せず-24年度報酬改定で厚労省案
オンライン初診「かかりつけの医師」が原則実施-厚労省が指針見直し案
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に