介護アンテナ
TOP
電子処方箋26日開始、154施設が対応可能-病院・診療所が1割にとどまる
2023.01.26
CBnews
HOME
CBnews
電子処方箋26日開始、154施設が対応可能-病院・診療所が1割にとどまる
【解説】強度行動障害支援「医療との連携」が重要-事業所で支援困難な自傷・他害などへの対応が必要
オンライン服薬指導、対面との組み合わせ撤廃が論点-計画作成の必要性も、規制改革会議WG
アルツハイマー病悪化抑制、第III相試験で高度有意に達成-エーザイの新抗体レカネマブ、日米欧で23年承認へ
在宅医療の連携拠点、圏域に最低1つ設定へ-24年度以降、厚労省WG取りまとめ
【感染症情報】手足口病が8週連続で減少-RSウイルス、A群溶血性レンサ球菌咽頭炎は増加
【対談】病院特有の価値観をなくし組織の機能を高めて-経営基盤を確かなものにすることが病院長としての務め
電子処方箋26日開始、154施設が対応可能-病院・診療所が1割にとどまる
医療機関や薬局で処方箋をオンラインでやりとりする電子処方箋のシステム運用が26日に始まった。15日現在で対応可能な施設数が当初は計178施設だったが、実際は計154施設となった。厚生労働省の担当者は、…
続きを見る(外部サイト)
特養の入所基準の在り方など論点-社保審・介護保険部会
機能強化加算に実績要件、診療実態踏まえ-データ提出推進、外来医療でも
医療などの物価高騰対策支援に7千億円-政府、総額2兆円規模の追加対策
【4/23:オンライン】「MCI専門士」資格講座
《11月11日は介護の日》加藤勝信 厚生労働大臣 に聞く
BA.2置き換わり進み増加比100%超の予想も-東京都がコロナモニタリング会議の専門家意見公表
CBnews
カテゴリの最新記事
2023.03.31
がんゲノム拠点の加算、4月からの新規指定も算定可-22年度診療報酬改定Q&A、厚労省
2023.03.31
全国のインフルエンザ患者報告数が2週連続で減少-厚労省が第12週の発生状況を公表
2023.03.31
新型コロナワクチン接種の183件を認定-厚労省が健康被害審査第二部会の審議結果公表
2023.03.31
医療DXカオスマップ β版を公開-コミュニケーション、ロボット、人事・総務…
2023.03.31
コロナ応招義務「事情を総合的に勘案」5類変更後-厚労省見解
2023.03.31
コロナ対策変更へ、厚労相「マスク着用と同様」-主体的な選択を尊重、5類移行で