介護アンテナ
TOP
コロナ新規患者報告数、42都府県で増加-厚労省が第30週の発生状況を公表
2023.08.04
CBnews
HOME
CBnews
コロナ新規患者報告数、42都府県で増加-厚労省が第30週の発生状況を公表
電子処方箋5.3万カ所が利用申請済み-医療機関と薬局、5月28日現在
新規感染者が全年代で増加「10-20代が顕著」-厚労省がコロナアドバイザリーボードの分析公表
RSウイルスが10週連続増、大阪・三重で流行も-30都道府県で前週上回る
学部教育で成果も勤務医・心理士ら養成は不十分-文科省、慢性疼痛人材育成などの事後評価結果公表
技術評価の対象は約750件、次期診療報酬改定-中医協・分科会
地域医療体制確保加算の対象拡大へ-周産期や小児救急に
コロナ新規患者報告数、42都府県で増加-厚労省が第30週の発生状況を公表
厚生労働省は4日、新型コロナウイルス感染症の発生状況を公表した。第30週(7月24-30日)の定点医療機関当たりの新規患者報告数は、前週比14.4%増の15.91人だった。42都府県で前週の報告数を上…
続きを見る(外部サイト)
高齢世代の負担増、4割超「やむを得ない」-健保連・国民意識調査
手術料の「Kコード」整形外科から精緻化へ-24年度改定での対応視野、中医協分科会
流行初期医療確保措置の収入は事業税非課税に-24年度税制改正大綱
テクノスジャパン「くすりコール・ライト」
高額薬剤10成分18品目を出来高算定に、DPC-次の診療報酬改定まで
エネルギー価格の高騰、医療・福祉など価格転嫁進まず-報酬制度がネックも 帝国データバンク調べ
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に