介護アンテナ
TOP
物価高騰への診療報酬による対応を要望、日医-来年度の予算要求にらみ
2023.08.03
CBnews
HOME
CBnews
物価高騰への診療報酬による対応を要望、日医-来年度の予算要求にらみ
精神疾患指標、再入院率を地域平均生活日数に変更-佐賀県保健医療計画の中間見直し
宿日直許可、6割の病院が未申請-約1割が申請後に取得できず
サ高住 同一建物減算や特定事業所集中減算の強化を-財務省が提言 過剰なサービスなど「囲い込み」対策で
マイナ保険証関連の評価「利用率を要件に」-中医協・支払側、補助金との重複をけん制
児童思春期外来の診察体制拡大し重症化防止も-山形県病院事業中期経営計画案
【解説】オンライン診療、地域の公民館でも-規制改革の論点に「患者の所在」
物価高騰への診療報酬による対応を要望、日医-来年度の予算要求にらみ
日本医師会は、2024年度政府予算の概算要求に向けた要望をまとめ、加藤勝信厚生労働相に提出した。最近の物価高騰や人件費の上昇は、一時的なものではなく恒常的な対応が必要だとして、診療報酬での対応を求めた。
続きを見る(外部サイト)
1人当たり医療費に1.34倍の地域差-21年度、解消進まず
遠隔診断サービス事業者の3割が2省ガイドライン未対応-医療機関とのリスコミ不足課題に、医療ISAC・ATS調べ
コロナ病床確保料、10月から2割減に-重点医療機関の補助区分を廃止、厚労省
新しい記事
電子カルテ情報共有サービスに健診結果の実装目指す-サービス稼働時に 「患者サマリー」も、厚労省
ゲーム障害に対応できる相談員育成も-埼玉県が依存症対策推進計画を公表
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に