介護アンテナ
TOP
物価高騰への診療報酬による対応を要望、日医-来年度の予算要求にらみ
2023.08.03
CBnews
HOME
CBnews
物価高騰への診療報酬による対応を要望、日医-来年度の予算要求にらみ
同時改定へ日医会長前向きな議論行われる-骨太方針原案からの修正踏まえ
訪看事業所での配置薬拡充へ、遠隔管理を提案-規制改革WGで専門委員
データ提出加算、29病院が5月中に算定できず-厚労省が通知
要介護・要支援認定は過去最多の682万人-厚労省が20年度の年報公表、前年度比13万人増
(その3)イベントで情報を効果的に伝える「戦略」とは-「病院広報アワード」受賞への道(最終回)
介護保険料滞納による資産差し押さえ、初の2万人台に-20年度介護保険事務調査結果
物価高騰への診療報酬による対応を要望、日医-来年度の予算要求にらみ
日本医師会は、2024年度政府予算の概算要求に向けた要望をまとめ、加藤勝信厚生労働相に提出した。最近の物価高騰や人件費の上昇は、一時的なものではなく恒常的な対応が必要だとして、診療報酬での対応を求めた。
続きを見る(外部サイト)
居宅介護支援事業所の経営安定化、鍵となる加算-快筆乱麻!masaが読み解く介護の今(86)
東京都のコロナ入院患者が2週連続で増加-救急医療ルールの適用件数などの動向に注意を
テスト テスト テスト
「介護職月9000円賃上げ」交付率案を公表、10月以降は臨時改定対応
事業所の医師が診療せず訪問リハ提供厚労省が見解-別の医療機関の医師から情報提供での研修条件示す
医科の分業率はコロナ禍も上昇78.3%、厚労省-診療所の伸びが拡大
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に