介護アンテナ
TOP
東京のコロナ入院患者増「注視する必要がある」-発熱患者の増加で救急医療に負荷も
2023.07.27
CBnews
HOME
CBnews
東京のコロナ入院患者増「注視する必要がある」-発熱患者の増加で救急医療に負荷も
LIFE活用、アセスメントに平均14.6時間-21年度介護報酬改定の効果検証調査結果
介護事業所 特養など施設系収支差率が初のマイナス-光熱費や人件費の増加で 22年度の決算状況
医療法人の事業報告書活用へ、公的価格評価検討委-全国的な電子開示システム構築後
病床使用率上昇傾向、医療提供体制に大きな負荷も-厚労省がコロナアドバイザリーボードの分析公表
東京のコロナ患者報告数、5週連続で増加
「プール熱」は過去の呼称に-厚労省が説明を変更
東京のコロナ入院患者増「注視する必要がある」-発熱患者の増加で救急医療に負荷も
東京都は27日、新型コロナウイルス感染症のモニタリング分析を公表した。専門家による分析では、入院患者が増加していることを取り上げ、「注視する必要がある」と指摘している。
続きを見る(外部サイト)
「福祉用具選定士」認定研修、今年度は東京、大阪、福岡で実施
病床確保料の減額調整、基幹的医療機関など対象外-各知事が判断
BQ.1.1やBF.7などの割合が上昇-東京都がゲノム解析の結果公表
循環器病対策推進計画、46都道府県で完成-厚労省が協議会に報告、奈良県は「作成中」
第8次医療計画の在宅医療と医療・介護連携で初会合-厚労省ワーキンググループ
手足口病が13週連続増加、7県で警報基準値超過-感染研
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に