介護アンテナ
TOP
東京のコロナ入院患者増「注視する必要がある」-発熱患者の増加で救急医療に負荷も
2023.07.27
CBnews
HOME
CBnews
東京のコロナ入院患者増「注視する必要がある」-発熱患者の増加で救急医療に負荷も
近隣の精神科医療機関と連携強化し地域移行促進も-岩見沢市立総合病院が新病院建設計画骨格案を公表
セキュリティ予算、200床台は最低1,100万円必要-500床以上なら約5,600万円、四病協試算
ハイリスク妊産婦連携指導料、算定伸び悩み-要件緩和要望へ、日本産婦人科医会
医療型短期入所、基本報酬の単位増を-国立病院機構が改定検討チームヒアリングで要望
脳卒中ケアユニット10県でゼロ、1月現在-二次医療圏の7割で未整備、ミーカンパニー
コロナ新規患者報告数、42都府県で増加-厚労省が第30週の発生状況を公表
東京のコロナ入院患者増「注視する必要がある」-発熱患者の増加で救急医療に負荷も
東京都は27日、新型コロナウイルス感染症のモニタリング分析を公表した。専門家による分析では、入院患者が増加していることを取り上げ、「注視する必要がある」と指摘している。
続きを見る(外部サイト)
高齢者施設のワクチン追加接種、15日で95%終了-厚労省調査、全市区町村が回答
救急搬送困難事案「地域によっては高いレベル」-コロナアドバイザリーボード分析・評価
地域包括診療料・加算に心腎疾患も、かかりつけ医推進-厚労省が中医協に提示
エッセンシャルワーカーとしての使命感と責任感を-快筆乱麻!masaが読み解く介護の今(75)
治療抵抗性統合失調症薬使用可能な医療機関を整備-福島県医療計画中間見直し素案、各圏域1カ所以上
コロナ未対応の医療機関に準備呼び掛け、日医-5類への移行見据えて動線の工夫など
CBnews
カテゴリの最新記事
2023.10.04
一般病床から介護医療院に転換できる?-データで読み解く病院経営(185)
2023.10.03
外来化学療法診療料の算定数追加、機能報告で-マンモ保有台数なども、厚労省
2023.10.03
認知症の人への支援、状態像に応じて早期リハ推進を-日本作業療法士協会などが分科会ヒアリングで要望
2023.10.03
インフレ下の診療報酬改定、さや当て本格化-財務省「公定価格の適正化」主張
2023.10.03
赤字の特養が6割超に 全国老施協調査-「施設の継続は大変厳しい」大山会長
2023.10.03
罹患後症状者の精神状況悪化やマスク外す不安も-厚労省が精神保健福祉センターの対応状況を公表