介護アンテナ
TOP
患者の近くに看護師がいるオンライン診療推進「検討」-中医協・分科会で厚労省
2023.07.21
CBnews
HOME
CBnews
患者の近くに看護師がいるオンライン診療推進「検討」-中医協・分科会で厚労省
医療従事者の接種記録「早急な入力作業を」-厚労省などが事務連絡、3回目接種を視野に
コロナ新規感染者数「全国的には増加速度低下」-アドバイザリーボード分析・評価
建設労働者の石綿被害、255件が「認定相当」-厚労省が審査結果公表、「中皮腫」が最多
資格確認書の診療報酬「保険証と同様に」-加藤厚労相が認識「問診などに手間」
社会福祉法人自生園(小松市) 働きやすい職場づくりが良いケアに繋がる
職種別給与費「強力かつ継続的に」報告要請へ-政府の公的価格評価検討委員会
患者の近くに看護師がいるオンライン診療推進「検討」-中医協・分科会で厚労省
20日に開かれた中央社会保険医療協議会の「入院・外来医療等の調査・評価分科会」では、患者の近くに看護師らがいる場合(D to P with N)のオンライン診療を推進するよう求める意見が相次いだ。これら…
続きを見る(外部サイト)
2月開始「介護職員処遇改善支援補助金」の実施要項やQAを発出
セキュリティー確保策「まずは自院の状況把握を」-京大・黒田教授
マスク着用、会話ほとんどない場合の考え方明確化-厚労省が都道府県などに事務連絡
【オンライン】「MCI専門士」資格講座 1月22日(土)
どうする、どうなる!?「かかりつけ医機能」の定義-【医療提供体制編2】定額負担とリンク、財務省案
「超々高齢社会」 と忘れてはならないこと/村田裕之(189)
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に