介護アンテナ
TOP
診療報酬改定DX、26年度から本格実施-デスマーチ”解消へ、政府が工程表
2023.06.02
CBnews
HOME
CBnews
診療報酬改定DX、26年度から本格実施-デスマーチ”解消へ、政府が工程表
コロナ感染対策の新たな補助金で介護事業者へ情報提供-10月中に実施要綱の改正通知を発出予定、厚労省
高血圧治療補助アプリ、4月ごろ承認へ-薬食審・調査会で了承
「異次元の少子化対策」具体化へ、焦点は財源-こども未来戦略会議が初会合
在宅医療と介護の連携推進、市町村の対応策支援も-熊本県が高齢者福祉計画などの自己評価結果を公表
「かかりつけ医」、制度化・報酬包括払いを提言-月末の建議見据え、財務省
特養の入所基準の在り方など論点-社保審・介護保険部会
診療報酬改定DX、26年度から本格実施-デスマーチ”解消へ、政府が工程表
「医療DX推進本部」が2日開かれ、岸田政権が医療分野で推進するDX(デジタルトランスフォーメーション)のメニューや実施時期を盛り込んだ工程表を決定した。医療DXの3つの柱のうち、診療報酬改定DXは、共通…
続きを見る(外部サイト)
「質の高い」訪問診療と往診「十分な量」提供-厚労省方針、報酬算定に地域差
多発する自然災害とオミクロン株感染急増でBCPは急務に-介護経営はどう変わる? 小濱道博が今を語る(22)
福祉用具、「貸与が原則」の現行制度維持を-介護報酬改定ヒアリングで関連団体が要望
総合的に自殺対策推進、医療などの関係機関連携も-福岡県が地域福祉支援計画を公表
4回目接種対象範囲、様々な情報収集しながら検討-厚労省健康局長が都道府県知事らに通知
自分のために自分で使う福祉用具
CBnews
カテゴリの最新記事
2023.10.04
一般病床から介護医療院に転換できる?-データで読み解く病院経営(185)
2023.10.03
外来化学療法診療料の算定数追加、機能報告で-マンモ保有台数なども、厚労省
2023.10.03
認知症の人への支援、状態像に応じて早期リハ推進を-日本作業療法士協会などが分科会ヒアリングで要望
2023.10.03
インフレ下の診療報酬改定、さや当て本格化-財務省「公定価格の適正化」主張
2023.10.03
赤字の特養が6割超に 全国老施協調査-「施設の継続は大変厳しい」大山会長
2023.10.03
罹患後症状者の精神状況悪化やマスク外す不安も-厚労省が精神保健福祉センターの対応状況を公表