介護アンテナ
TOP
総合事業進めるには地域にもっと情報提供を-厚労省の有識者会議で住民参入の課題など議論
2023.06.30
CBnews
HOME
CBnews
総合事業進めるには地域にもっと情報提供を-厚労省の有識者会議で住民参入の課題など議論
特定行為の看護師配置への新加算など提言-地ケア病棟協会、22年度診療報酬改定で
“医住同源”を本気で探るスウェーデンハウス-第1話 人口増と医療機関誘致に挑戦するまちづくり
心内膜植込み型ペースメーカリード、販売業者が回収-不適切な抑制などの恐れ
医療DXカオスマップ β版を公開-コミュニケーション、ロボット、人事・総務…
介護の日しんぶん 記事見出し(2021年11月11日)
看護師等確保基本指針に処遇改善推進など追記へ-勤務環境改善も医道審部会が改定案了承
「総合事業」進めるには地域にもっと情報提供を-厚労省の有識者会議で住民参入の課題など議論
厚生労働省の有識者検討会で市町村が運営する介護保険の「介護予防・日常生活支援総合事業」(総合事業)を充実させるための課題について話し合われ、委員から、住民を含む多様な主体の参入を促進するためには、地域に…
続きを見る(外部サイト)
【3/26:オンライン】乳がん患者支援に 私たちだからこそできること
サナ Toletta(トレッタ)ポータブルトイレ用消臭剤 1プッシュで24時間かんたん消臭
電子処方箋サービス、来年1月26日から運用開始-厚労省が発表、今月23日にはオンライン説明会も
食材・光熱水費の上昇、「臨時交付金」活用可能-医療機関向け支援策
CS向上も期待、人手不足対応だけでないロボットの力-コロナ禍で見えてきた 未来の病院の姿【後編】
障害者手帳でもマイナンバー誤登録静岡県で数十件-厚労省が全国の自治体に処理方法の点検を要請
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に