介護アンテナ
TOP
4月診療分、マイナス改定で金額伸び小幅-支払基金、入院がマイナス
2022.07.19
CBnews
HOME
CBnews
4月診療分、マイナス改定で金額伸び小幅-支払基金、入院がマイナス
【病院BCPを考える】リスクから職員どう守る-順天堂大学医学部附属浦安病院の川島徹事務部長
空港検疫コロナ陽性、日本国籍・外国籍共に減少-厚労省が検査実績を更新
看護職員処遇改善評価料、最大で1日340点に-165通りの点数設定、中医協が答申
初診料の算定がコロナ前の8割まで回復-オンライン診療料再び減、21年6月審査分
全数把握見直しを要請、全国知事会が緊急声明-定点把握など提言
オンライン診療、高齢者の利用率1%台-目立つ対面希望、MICIN調べ
4月診療分、マイナス改定で金額伸び小幅-支払基金、入院がマイナス
社会保険診療報酬支払基金がまとめた2022年4月診療分の確定状況によると、件数総計は9,902万件で前年同月比6.4%増、金額総計は1兆1,184億円で同2.1%増となった。コロナ第6波が落ち着きつつ…
続きを見る(外部サイト)
熱中症救急搬送者、4週連続で増加-総務省消防庁が12-18日の速報値公表
病院給食は入院医療を継続するための“糧”-先が⾒えない時代の戦略的病院経営(170)
2022年度税制改正の論議本格化 医療の考え-「継続性のある医療を」日本医師会・宮川常任理事
柔らかく何重にも支える細やかな産業保健体制を-検討会構成員が重要性説明、メンタルヘルス提言も
訪問看護師が処方箋発行・投薬、条件付きで提案-規制改革WGで専門委員
22年度の新DPC病院、診療実績算出法を了承-コロナ影響最少の月の実績がベース、中医協
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に