介護アンテナ
TOP
医療介護の情報利活用共有すべき項目など議論-セキュリティー対策の実態調査を求める声も
2023.06.27
CBnews
HOME
CBnews
医療介護の情報利活用共有すべき項目など議論-セキュリティー対策の実態調査を求める声も
キャリアアップ助成金の改正/小野山真由美(188)
サル痘の危険情報発出、渡航に「特別な注意必要」-外務省、WHOの「緊急事態」認定で
重症心身障害児 18歳以降の「生活介護」拡充を-医療型短期入所の基準緩和も 報酬改定検討で
令和5年度 介護ロボット、ICT関連補助事業 都道府県の実施状況(随時更新)
コロナ新規患者報告数が3週連続で増加-厚労省が第35週の発生状況を公表
看護師国家試験で不正行為、停止・無効を明確化-厚労省が省令案の概要を公表
医療・介護の情報利活用 共有すべき項目など議論-セキュリティー対策の実態調査を求める声も
厚生労働省の介護情報利活用ワーキンググループは26日、医療と介護の情報共有の課題について議論した。会議では、医療機関からの情報を「全国医療情報プラットフォーム」を通じて介護事業所や自治体などに共有するイ…
続きを見る(外部サイト)
消費税負担増の補填率、診療所87%-病院は110%、上乗せ点数見直さず
介護医療院794施設に、3カ月で30施設増-6月末、ペース鈍化
外来5点・入院10点など特例加算の延長要望-介護報酬上乗せ継続も、関係8団体
社会保険料引き上げで財源、厚労相明言せず-少子化対策、「丁寧に議論」
マイナ保険証のひも付け誤り累計で8,441件に-政府が総点検の中間報告
厚労相に加藤勝信氏が就任-第2次岸田改造内閣
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に