介護アンテナ
TOP
【200字で再確認】22年度診療報酬改定・経過措置9月末の巻(3)-救命救急入院料の重症度測定、10月から新評価票
2022.08.25
CBnews
HOME
CBnews
【200字で再確認】22年度診療報酬改定・経過措置9月末の巻(3)-救命救急入院料の重症度測定、10月から新評価票
LIFE関連加算 老健で8割、通所リハで5割が算定-厚労省の調査研究
セレネース注とサイレース静注取り違えで注意喚起-医療機能評価機構
特養天間荘 カメラ付き見守り、ショートで活躍
オンライン診療、通所介護事業所で年内にも受診可能に-政府・規制改革会議が中間まとめ
若年性認知症の治療や支援に導くプロセス検討-2023年度厚生労働科学研究で優先的に推進
サービス担当者会議「医師の参加」を必須要件に-「かかりつけ医機能」の報酬、支払側委員
【200字で再確認】22年度診療報酬改定・経過措置9月末の巻(3)-救命救急入院料の重症度測定、10月から新評価票
2022年度の診療報酬改定で設けられた猶予期限が9月末に迫る報酬項目のポイントを200字程度で再確認するシリーズ。3回目は、救命救急入院料1と同3に関する経過措置を取り上げる。
続きを見る(外部サイト)
介護職員の処遇改善計画書などの様式を見直し-ベースアップ等⽀援加算の創設受け、厚労省
「骨太方針」に物価高騰・賃金上昇への対応を-日医など医療・介護12団体が合同声明
新型コロナワクチン接種の184件を認定-厚労省が健康被害審査第一部会の審議結果公表
【病院BCPを考える】策定するための動機付け-SOMPOリスクマネジメント・宮本氏、橋本氏
看護・介護職の賃上げ、対象外となった職種も検証を-公的価格評価検討委員会、中間整理
感染拡大で酸素濃縮装置「供給に限りがある状況」-厚労省が都道府県などに発注見込みの報告求める
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に