介護アンテナ
TOP
同時改定へ日医会長前向きな議論行われる-骨太方針原案からの修正踏まえ
2023.06.21
CBnews
HOME
CBnews
同時改定へ日医会長前向きな議論行われる-骨太方針原案からの修正踏まえ
どうする、どうなる!?「かかりつけ医機能」の定義-【診療報酬編2】診療情報の評価新設し地域連携推進
シルバー産業新聞 10月10日号 を発刊しました
医師事務作業補助者の活用は医師と事務方の連携が大切-東京医療保健大学の瀬戸教授、働き方改革で注目
「感染対策アドバイザー検定」~適切な従業員教育で新型コロナウイルス対策を効果的に
東京のコロナ患者報告数が前週比1.5倍に-都がモニタリング分析を公表
介護サービス全体3.0%の黒字、21年度-報酬改定前から黒字幅縮小、経営概況調査
同時改定へ日医会長「前向きな議論行われる」-骨太方針、原案からの修正踏まえ
日本医師会の松本吉郎会長は21日の定例記者会見で、政府が16日に閣議決定した骨太方針2023を受けて、2024年度に行われる診療報酬と介護報酬、障害福祉サービス等報酬の同時改定に向け、年末の予算編成にか…
続きを見る(外部サイト)
コロナ・インフル感染、証明書求めないよう配慮を-厚労省が都道府県などに事務連絡、企業に周知を
オンライン資格確認来年度義務化は困難、日医会長-「物理的に間に合わない」
グループホームと老人ホームを“一つの建物に” -モデル事業に障害者と高齢化する親への取り組み
手足口病が9週連続で増加、6県で警報基準値超-手洗い励行など感染予防の呼び掛けも
シルバー産業新聞2019年3月20日号
全職種の給与増へ、診療報酬での対応必要-四病協
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に