介護アンテナ
TOP
オンライン資格確認来年度義務化は困難、日医会長-「物理的に間に合わない」
2022.06.15
CBnews
HOME
CBnews
オンライン資格確認来年度義務化は困難、日医会長-「物理的に間に合わない」
管理者は意思決定のための方向性を示すべし- 多職種連携と信念対立(66)
在宅医療で新たな評価、外来から移行時の医師間連携-中医協、診療側はオンライン診療活用も提案
子どもの医療費助成、都道府県は就学前が最多-厚労省調査
【社告】国税OBから見た病院経営、セミナー開催迫る-22年度税制改正から今後の方向性を読み解く
福祉用具の購入費、要介護5の5%が10万円以上-自動処理排泄装置の交換部品は約2万円、厚労省
精神科専門療法、入院1件・1日当たりの点数減少-厚労省が社会医療診療行為別統計の結果公表
オンライン資格確認来年度義務化は困難、日医会長-「物理的に間に合わない」
日本医師会の中川俊男会長は15日の定例記者会見で、オンライン資格確認への対応を2023年4月以降、医療機関や薬局に原則として義務付けるのはスケジュール的に困難だとの認識を示し、医療現場や患者が混乱しない…
続きを見る(外部サイト)
急性期入院料1向けに充実体制加算2つ新設へ-22年度改定で厚労省案
通いの場の取り組みで高齢者のフレイル予防を-厚労省、感染防止の留意事項を見直し
調剤業務の外部委託容認 政府内で議論-責任の所在など焦点、日薬は強く反対
中等症II以上、診療報酬5倍から6倍に-入院患者なら3倍を4倍に、27日にも
バックアップデータ、ネットから切り離して保管を-厚労省がガイドライン案、ランサムウェア対策で
オンライン対話で疲れにくくする秘訣は?(連載173)
CBnews
カテゴリの最新記事
2022.06.24
5月の熱中症救急搬送2668人、半数超が高齢者-総務省消防庁が確定値の概要公表
2022.06.24
医師事務作業補助加算1、勤務年数要件は通算も可-22年度診療報酬改定Q&A
2022.06.24
精神障害の21年度労災請求「医療、福祉」が最多-厚労省が補償状況を公表
2022.06.24
生活援助従事者研修リーフレットで修了者の声紹介-厚労省、都道府県などに関係者への周知求める
2022.06.24
生活援助従事者研修リーフレットで修了者の声紹介-厚労省、都道府県などに関係者への周知求める
2022.06.24
市町村国保2,054億円の黒字、20年度-厚労省