介護アンテナ
TOP
障害者白書で第5次計画の保健医療施策など解説-内閣府が2023年版を公表意思決定支援も
2023.06.20
CBnews
HOME
CBnews
障害者白書で第5次計画の保健医療施策など解説-内閣府が2023年版を公表意思決定支援も
純損失が抑えられている主要因は「コロナ補助金」-秋田県が県立病院機構の業務実績評価を公表
養介護施設従事者らの高齢者虐待判断件数が増加-厚労省が2021年度の調査結果公表
熱中症救急搬送者が倍増死亡1人重症35人-総務省消防庁が1218日の1週間の速報値公表
往診などの距離要件、運用を明確化-「絶対的な理由」の事例紹介、厚労省
XBB系統の割合が2週連続で上昇、7割近くに-東京都ゲノム解析結果
薬価制度見直しの論点案、総薬剤費の在り方も組み込む-厚労省検討会、新薬創出等加算・薬価改定の在り方など
障害者白書で第5次計画の保健・医療施策など解説-内閣府が2023年版を公表、意思決定支援も
内閣府は20日、2023年版の障害者白書を公表した。第5次障害者基本計画(2023-27年度)を取り上げ、「保健・医療の推進」など各分野の基本的な考え方や具体的な施策を解説している。
続きを見る(外部サイト)
シルバー産業新聞2000年9月10日号
訪問看護でもマイナ保険証義務化、来年秋以降-中医協が見直し案答申
1、2回目用コロナワクチン予診票を様式変更-接種費等一括請求可能に、厚労省
サ高住で自分らしく・いきいき暮らす/栗原道子(連載17)
無償パルスオキシメーター、受付開始2日後に停止-10日再開、上限数は5個 厚労省
薬剤給付範囲の見直し議論不可欠、製薬協・岡田会長-重篤度・経済的負担・臨床的位置付け踏まえ
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に