介護アンテナ
TOP
時短計画、評価受審「来年度早期」がリミット-厚労省企画官、早めの策定・受審呼び掛け
2022.10.27
CBnews
HOME
CBnews
時短計画、評価受審「来年度早期」がリミット-厚労省企画官、早めの策定・受審呼び掛け
公立病院の赤字割合15ポイント低下-21年度27.6%、総務省集計
薬学部の新設・定員増、速やかに抑制方針制度化を-文科省検討会が提言、DX見据えた資質・能力も
<1月27日開催>介護ロボット全国フォーラム テクノエイド協会
日刊紙誕生の地 「日本新聞博物館ニュースパーク」
老人福祉・介護事業の倒産、前年比で3割減-東京商工リサーチ
布製マスク配布希望の申出方法、専用フォームに変更-より簡易な申出が可能に、厚労省などが事務連絡
時短計画、評価受審「来年度早期」がリミット-厚労省企画官、早めの策定・受審呼び掛け
厚生労働省の坪井宏徳・医療労働企画官は27日、東京都内で講演し、医師の時間外労働の上限を緩和する特例水準の適用を2024年4月以降受けるため、都道府県知事の指定を目指す医療機関は、医療機関勤務環境評価…
続きを見る(外部サイト)
患者急増に対応できるよう医療提供体制拡充を-東京都がコロナモニタリング項目の分析公表
コロナ影響で肝炎対策協議会開催の都道府県が減少-厚労省が協議会に国・自治体の取り組みを報告
日医会長、第6波に向けた具体的な対策を-インフルエンザとの同時流行懸念も
賃上げ対象病院、看護配置にばらつき-厚労省分析
大阪急性期・総合医療センターのインシデント概要-予定手術・外来診療停止、完全復旧まで3カ月余
技術評価の対象は約750件、次期診療報酬改定-中医協・分科会
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に