介護アンテナ
TOP
少子化対策の財源巡る議論に危機感全自病-医療からの移譲は正しいのか
2023.06.15
CBnews
HOME
CBnews
少子化対策の財源巡る議論に危機感全自病-医療からの移譲は正しいのか
電話などでの初・再診、特例加算2倍に-重点措置区域で、1日500点
薬物依存症「基本的知識有する医療関係者が必要」-第2次再犯防止推進計画案、臨床研修を推進
外保連要望の技術、採択率は新規42%・既存25%-22年度見通し
コロナワクチン接種間隔を熟知し誤接種防止を徹底-東京都福祉保健局、他会場と情報共有も
認知症に携わる医療・介護などの多職種連携を強化-神戸市が新西市民病院整備基本構想を公表
接種間隔3カ月に短縮、オミクロン対応ワクチン-薬食審・部会で了承
少子化対策の財源巡る議論に危機感、全自病-「医療からの移譲は正しいのか」
全国自治体病院協議会の小熊豊会長は15日の記者会見で、少子化対策の財源確保を巡る政府内の議論を受け、医療費から付け替えられかねないことへの危機感を表明した。小熊氏は、少子化対策の必要性を認める一方、医療…
続きを見る(外部サイト)
日本製車いすクッション 「コンフォートクッション」シリーズ =ライフモア=
医療・介護等分野の紹介事業者に集中的指導監督を-半年以内の離職は手数料返還も、規制改革会議が答申
アルツハイマー新薬レカネマブ、24年4月に薬価収載も-エーザイ、日本で承認申請
勤務環境改善への取り組み状況把握へ、厚労省-22年度調査、来月11日まで
病院への立入検査、医師数の適合率が微増-厚労省、19年度の結果公表
資格確認書の診療報酬「保険証と同様に」-加藤厚労相が認識「問診などに手間」
CBnews
カテゴリの最新記事
2023.09.25
アルツハイマー新薬「レカネマブ」正式承認-厚労省
2023.09.25
8月の熱中症救急搬送者数、前年同月比1.7倍に-2008年以降で3番目の多さ、消防庁が公表
2023.09.25
新手口「ノーウェアランサム」の被害6件確認-23年上半期、警察庁
2023.09.25
情報連携NWに影響「あり」9%、施設退会など-医療情報プラットフォーム創設の方針で
2023.09.25
情報連携NWに影響「あり」9%、施設退会など-医療情報プラットフォーム創設の方針で
2023.09.25
HCUの看護必要度をどう考えるか-先が見えない時代の戦略的病院経営(204)