介護アンテナ
TOP
電子処方箋リフィル対応、11月ごろからプレ運用-厚労省が当面のスケジュール案
2023.06.09
CBnews
HOME
CBnews
電子処方箋リフィル対応、11月ごろからプレ運用-厚労省が当面のスケジュール案
新型コロナ患者報告数が7週連続で減少-第42週の発生状況、厚労省
コロナ患者看取り、在宅医・訪問介護と連携し対応-厚労省が事務連絡、疫学調査の優先順位見直しも
共同利用の意向を可視化へ、CTやMRI-効率的な活用促進、厚労省案
搬送先選定にマイナンバーカード活用、実験開始へ-総務省消防庁が発表、10月から6消防本部で
精神的要因含む基本的生活要因評価に栄養管理追記-薬学教育モデル・コア・カリキュラム改訂委員会
新型コロナワクチン接種の186件を認定-厚労省が健康被害審査第一部会の審議結果公表
電子処方箋リフィル対応、11月ごろからプレ運用-厚労省が当面のスケジュール案
厚生労働省は8日、全国運用が1月に始まった電子処方箋の機能拡充に向けた当面のスケジュール案を有識者らによるワーキンググループに示した。同省では、リフィル処方箋に対応する機能を新たに追加するほか、患者から…
続きを見る(外部サイト)
国立病院機構、22年度は減収減益-コロナ補助金が減、黒字幅587億円
在宅妊娠糖尿病患者指導管理料、入院患者以外が対象-22年度診療報酬改定・疑義解釈
社会保障教育の指導者用マニュアルを改訂へ-24年度から周知活動、厚労省がスケジュール提示
データ提出加算、16病院が9月の算定できず-提出遅延などで
【解説】働き方改革での医療提供への影響想定できず-大半の自治体が未把握、医療崩壊危ぶむ声届かず
東京のコロナ変異株、50歳代以下の割合が95%-対策本部がスクリーニング状況を公表
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に