介護アンテナ
TOP
循環器病患者への情報提供支援で半数超が概ね解決-厚労省のモデル事業で判明
2023.06.05
CBnews
HOME
CBnews
循環器病患者への情報提供支援で半数超が概ね解決-厚労省のモデル事業で判明
大幅増の加算・コード数、介護報酬「簡素化」議論-算定率高い加算の基本報酬組み込み求める意見も
コロナ病床確保料、9月末まで継続-補助上限額は5月7日まで適用、厚労省
麻薬などの乱用防止、「薬と健康の週間」で啓発も-厚労省、精神保健福祉センター相談事業など周知
「脳血管年齢」の計測で脳卒中予防を/村田裕之(188)
いつも相談する医師「いる」24%、健保連調べ-リフィル処方箋「通院中で利用希望」全体の3割
ダブルケアマネ
循環器病患者への情報提供支援で半数超が概ね解決-厚労省のモデル事業で判明
厚生労働省は、循環器病患者やその家族への情報提供や相談支援などを総合的に行う「脳卒中・心臓病等総合支援センターモデル事業」の実績を、2日に開かれた循環器病対策推進協議会で報告した。モデル事業に選定された…
続きを見る(外部サイト)
サイバー攻撃対策、病院の取り組み実態把握へ-BCP策定状況など調査開始、厚労省
介護職員処遇改善支援補助金のポイント-介護経営はどう変わる? 小濱道博が今を語る(23)
新型コロナ患者報告数が8週連続で減少-第43週の発生状況、厚労省
ミクロン株、新規陽性者の発生状況把握し対応を-東京都がコロナモニタリング項目の分析公表
建設労働者の石綿被害、255件が「認定相当」-厚労省が審査結果公表、「中皮腫」が最多
BCPに求められるPDCAサイクル-快筆乱麻!masaが読み解く介護の今(77)
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に