介護アンテナ
TOP
今春の東京の花粉飛散開始日、例年よりやや早め
2024.01.19
CBnews
HOME
CBnews
今春の東京の花粉飛散開始日、例年よりやや早め
ゾコーバ錠の追加対策、現時点では行わず-薬食審安全対策調査会、厚労省が症例集積注視も
看護職員のコロナ関連欠勤者数が増加に転じる-厚労省が重点医療機関の集計更新
電子カルテ情報共有サービスに健診結果の実装目指す-サービス稼働時に 「患者サマリー」も、厚労省
改正介護保険法(全世代対応型の持続可能な社会保障制度を構築するための健康保険法等の一部を改正する法律案)5月12日参議院可決 成立
調整幅問題はご勘弁いただきたい、卸連が窮状訴える-中医協ヒアリング、日薬連はプラス一定幅要望
指定難病にMECP2重複症候群など3疾病追加-5疾病の名称変更も、厚労省が告示改正案公表
今春の東京の花粉飛散開始日、例年よりやや早め
東京都は17日、花粉症対策検討委員会を開き、今春のスギ・ヒノキ花粉の飛散開始日を「2月8日から12日ごろ」と予測した。例年(2月15日ごろ)より、やや早くなる見通し。飛散花粉数は、都内(12地点)で昨春…
続きを見る(外部サイト)
急性期病院の「重症患者」受け入れ割合が低下-22年度の改定後に、分科会の調査で
病院薬剤師46都道府県で不足見込み、36年度-「薬局」は45都道府県で供給が需要を上回る
病床使用率「5割超える地域も増加」-厚労省がコロナアドバイザリーボードの分析公表
総合事業進めるには地域にもっと情報提供を-厚労省の有識者会議で住民参入の課題など議論
実績指数アップを目指さない回リハは撤退する覚悟を-データで読み解く病院経営(134)
脳卒中ケアユニットに経営上の魅力はあるのか-データで読み解く病院経営(189)
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に