介護アンテナ
TOP
看護の賃上げ実績、7月中の報告呼び掛け-厚労省、評価料の算定医療機関に
2023.06.05
CBnews
HOME
CBnews
看護の賃上げ実績、7月中の報告呼び掛け-厚労省、評価料の算定医療機関に
犯罪被害者に精神科医らがカウンセリングも-広島県が犯罪被害者等支援の方針案を公表
介護DBオープンデータに施設類型の集計を追加へ-匿名LIFE情報も 厚労省
診療報酬改定へ両論併記の意見書、中医協-改定率の設定で適切な対応求める
今年から「紙」をなくす
宿日直許可基準、日病・相澤会長「解釈に幅を」-救急・産科医療の崩壊に危機感
DMATとDPATを同一病院内で運用し医療提供-千葉県総合計画、県立病院充実や救急整備も
看護の賃上げ実績、7月中の報告呼び掛け-厚労省、評価料の算定医療機関に
2022年10月に新設された看護職員処遇改善評価料を届け出ている医療機関が23年度も評価料の算定を継続する場合は、22年度分の「賃金改善実績報告書」と23年度分の「賃金改善計画書」を地方厚生局へ7月中…
続きを見る(外部サイト)
匿名介護情報などの第三者提供は計41件に-厚労省が専門委員会に報告
診療報酬改定施行後ろ倒しへ議論開始、中医協-日医委員「医療現場の負担の極小化」を主張
23年度薬価改定の新創加算品影響額、大幅縮小10億円-中医協、改定骨子を了承
「かかりつけ医機能」政省令や通知もフォローへ-政府の全世代型社保構築会議
電子処方箋リフィル対応、11月ごろからプレ運用-厚労省が当面のスケジュール案
「紹介受診重点医療機関」明確化へ、基準を明示-初診40%以上・再診25%以上、厚労省
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に