介護アンテナ
TOP
看護の賃上げ実績、7月中の報告呼び掛け-厚労省、評価料の算定医療機関に
2023.06.05
CBnews
HOME
CBnews
看護の賃上げ実績、7月中の報告呼び掛け-厚労省、評価料の算定医療機関に
【5月25日】外国人材活用に関するオンラインセミナー・個別相談会(有老協)
コロナ心の健康相談に未接種に対する差別への不安も-厚労省が2022年12月の対応状況を公表
現下部会で観測不可、「ケアマネジメントの惑星の直列」-地域共生社会での介護事業のカタチ(4)
機能評価係数II、標準病院群内の格差5.5倍に-23年度、厚労省が官報告示
公民館でオンライン診療、調整難航の見通し-主張が平行線、規制改革会議と厚労省
がん領域の全ゲノム解析、対象患者の条件明確化-厚労省が新実行計画公表 保険適用も視野に
看護の賃上げ実績、7月中の報告呼び掛け-厚労省、評価料の算定医療機関に
2022年10月に新設された看護職員処遇改善評価料を届け出ている医療機関が23年度も評価料の算定を継続する場合は、22年度分の「賃金改善実績報告書」と23年度分の「賃金改善計画書」を地方厚生局へ7月中…
続きを見る(外部サイト)
医薬品供給情報の共有、11月ごろ中間まとめ-厚労省WGで議論開始、23年度末に最終報告
回復期リハ入院料1・3、第三者評価「義務化を」-中医協分科会で一部委員
【感染症情報】RSウイルスが7週連続で増加-インフルエンザは5週連続減少
カルバペネム耐性腸内細菌科細菌感染症の名称変更-5月中旬に施行へ、厚労省が省令案公表
外来医療が全国的に逼迫、日医が認識-電話相談の窓口拡充など提言
次期医療計画、二次医療圏の設定など議論-厚労省検討会
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に