介護アンテナ
TOP
医療・介護連携、同時改定は議論のチャンス-介護給付費分科会で意見相次ぐ
2023.05.25
CBnews
HOME
CBnews
医療・介護連携、同時改定は議論のチャンス-介護給付費分科会で意見相次ぐ
一般病床の在院患者コロナ前から6%減-昨年10月、病床利用率4.8ポイント低下
コロナ新規入院例、5-9歳で微増-重症者は減少傾向、感染研サーベイランス週報
コミナティRTU筋注の副反応疑い死亡事例が2件-厚労省が厚科審部会などに報告
薬剤調製料と調剤管理料、新たな概念に基づく体系-日薬・山本会長、規制改革には強く反発
「訪問+通所」サービス24年度創設見送りへ-厚労省「さらに検討深める」
抗体カクテルの皮下注射、5cm以上間隔で4箇所に-点滴静注不可の場合に限定
医療・介護連携、同時改定は議論のチャンス-介護給付費分科会で意見相次ぐ
介護報酬改定の見直しを議論する社会保障審議会介護給付費分科会が24日開かれ、2024年度は診療報酬と介護報酬の改定が同時に行われるタイミングであることから委員からは、“医療と介護の連携につ…
続きを見る(外部サイト)
地ケア病棟の算定要件「短手3除外」で一致-在宅復帰率などの計算対象
東京のコロナ患者報告数が7週連続減-入院患者も減少、都がモニタリング分析公表
交通不便地域対策でタクシーの制度緩和などを提案-介護NPOなど自家用有償旅客運送の対価見直しも
リフィル処方箋の実施状況を調査、中医協・検証部会-薬局・病院・診療所・患者のそれぞれに聞く
診療報酬改定で真逆の主張、財政審vs日医-政府内の調整大詰めの段階へ
薬剤レビュー推進、薬局薬剤師の役割強化へ-外部委託の対象拡大も視野
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に