介護アンテナ
TOP
熱中症救急搬送308人、前週比187人減-総務省消防庁が8-14日の1週間の速報値公表
2023.05.17
CBnews
HOME
CBnews
熱中症救急搬送308人、前週比187人減-総務省消防庁が8-14日の1週間の速報値公表
医療系訪問サービス 医療重度者・認知症対応の評価拡充
グローバル社会の戦争抑止力
デリバリーでのPET検査、薬剤料と技術料で評価へ-24年度診療報酬改定
NDBの第三者提供まで平均330.5日、21年-厚労省が運用改善へ、規制改革会議で
介護医療院の開設数が601施設に-厚労省
新規陽性者数7日間平均「過去最高値上回った」-東京都コロナモニタリング会議
熱中症救急搬送308人、前週比187人減-総務省消防庁が8-14日の1週間の速報値公表
総務省消防庁は、熱中症の1週間の救急搬送状況(8-14日)の速報値を公表した。救急搬送者数は前週比187人減の308人となった。初診時の傷病程度別では、重症が3人いた。
続きを見る(外部サイト)
月平均夜勤時間変動の猶予特例を延長、厚労省-来年3月末まで、冬のコロナ拡大見据える
【200字で再確認】22年度診療報酬改定・経過措置9月末の巻(15)-入退院支援加算1の「連携機関」の規定
こうほうえん 東京の介護ニーズを支える地方法人
住宅確保要配慮者への住宅福祉一体の支援検討へ-3省合同の検討会設置し7月3日に初会合
「衛生意識の向上」などで救急出動件数が減少-総務省消防庁が2021年版「消防白書」公表
入力間違いによる薬剤取り違え、患者指摘で気付く-医療機能評価機構が「共有すべき事例」公表
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に