介護アンテナ
TOP
薬局数840増で6万1,791施設、2021年度末-厚労省、人口10万人当たり49.2施設
2023.01.19
CBnews
HOME
CBnews
薬局数840増で6万1,791施設、2021年度末-厚労省、人口10万人当たり49.2施設
技術評価の対象は約750件、次期診療報酬改定-中医協・分科会
インフル患者報告153人、コロナ流行前の4%-厚労省が発生状況を公表、10/24-30の1週間
東京のコロナ入院患者増「注視する必要がある」-発熱患者の増加で救急医療に負荷も
医療的ケア児支援は障害児支援部会の所掌事務-厚労省が障害者部会に報告
医療機関のワクチン接種、財政支援の期間延長-9月末まで、10月以降は今後判断
公認心理師国家試験合格率が10.3ポイント減少-厚労省が公表
薬局数840増で6万1,791施設、2021年度末-厚労省、人口10万人当たり49.2施設
国際的にも多いとされる日本の薬局数は、2021年度も840施設、1.4%増加して6万1,791施設となった。厚生労働省が19日にまとめた衛生行政報告例で分かった。
続きを見る(外部サイト)
看護職員処遇改善評価料が問いかけた“適正”な配分とは-先が見えない時代の戦略的病院経営(182)
シルバー産業新聞1997年3月10日号【第5号】
嚥下障害の医療介護連携を強化する病院-データで読み解く病院経営(187)
厚生労働科学研究費1次公募の課題案を了承-厚科審部会、計184課題/23事業
紙・SNS・動画が補完し合う「循環型広報」-病院を地域とつなぐ、原点を再確認
軽症のコロナ入院患者、自宅・宿泊療養への移行可能-退院基準満たす前でも
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に