介護アンテナ
TOP
自殺対策新大綱、妊産婦への支援を強化-産後うつ予防で健康状態・生活環境把握も
2022.10.14
CBnews
HOME
CBnews
自殺対策新大綱、妊産婦への支援を強化-産後うつ予防で健康状態・生活環境把握も
障害福祉サービス報酬改定案、来年2月とりまとめ-厚労省が検討の進め方提示、日精協などヒアリング
シルバー産業新聞1999年4月10日号
「実態上大規模」の小規模特養、基本報酬の見直しを-離島・過疎除き1年間の経過措置 厚労省案
電子処方箋サービス、院内処方では投薬情報を登録へ-困難なら服薬実績に近い情報、厚労省方針
病棟内での説明、移動… ロボットは“バディ”になれるか-コロナ禍で見えてきた 未来の病院の姿【前編】
管理栄養士の在宅介入、 終末期の食支援に効果
自殺対策新大綱、妊産婦への支援を強化-産後うつ予防で健康状態・生活環境把握も
政府は14日、自殺総合対策の新大綱を閣議決定した。妊産婦への支援や、コロナ禍で顕在化した課題を踏まえた女性の自殺対策を「当面の重点施策」に位置付け、取り組みを強化する。
続きを見る(外部サイト)
コロナ特例26報「自宅療養者への頻回な訪問看護OK」明確化
「大阪コロナ高齢者医療介護臨時センター・ほうせんか」開設
認知症の介護技術向上や喀痰吸引行為の普及進める-神奈川県が地域福祉支援計画の素案公表
ストレスチェック、小規模事業場の実施促進策検討-厚労省が第14次労災防止計画案を公表
ハイリスク妊産婦連携指導料、算定伸び悩み-要件緩和要望へ、日本産婦人科医会
バリアフリー展開催 コロナ禍の高齢者・障がい者支援で存在感を
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に