介護アンテナ
TOP
二次救急医療機関への評価充実要望、中医協で診療側-支払側「高齢の救急患者は急性期以外で」
2023.05.17
CBnews
HOME
CBnews
二次救急医療機関への評価充実要望、中医協で診療側-支払側「高齢の救急患者は急性期以外で」
心不全ケア診療加算の新設要望看保連-多職種アプローチへの評価に1日390点
有床診の光熱費が月22万円増、昨年10-12月-日医の実態調査、無床診は3.8万円増
手すりのみ利用の要支援者へ新品提供 4月から本格実施~大阪・大東市
いつも相談する医師「いる」24%、健保連調べ-リフィル処方箋「通院中で利用希望」全体の3割
救急医療管理加算の引き上げ、27日から適用-厚労省
介護保険の「総合事業」充実へ、夏ごろ中間整理-厚労省検討会が議論開始
二次救急医療機関への評価充実要望、中医協で診療側-支払側「高齢の救急患者は急性期以外で」
中央社会保険医療協議会・総会は17日、都道府県が医療計画に記載する救急医療や周産期医療などの事業に関する評価の在り方を議論した。診療側の委員が、第二次救急医療機関で本来対応すべき患者を第三次救急医療機関…
続きを見る(外部サイト)
新型コロナ、5月8日以降は外出自粛要請せず-医療機関などの就業制限は管理者が判断
「感染症対策重視」を提案、コロナ拡大踏まえ-厚労省、来年度診療報酬改定の基本方針
感染対策カンファ、チームの各職種1人以上の参加必須-感染対策向上加算の施設基準
EPA等 就労直後からの人員基準算入、結論は持ち越し
「かかりつけ医機能」制度整備、法改正視野-社保審医療部会でも議論開始
重点課題に「効率的で質の高い体制整備」-コロナ拡大踏まえ、改定基本方針原案
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に