介護アンテナ
TOP
診療報酬改定で真逆の主張、財政審vs日医-政府内の調整大詰めの段階へ
2021.12.04
CBnews
HOME
CBnews
診療報酬改定で真逆の主張、財政審vs日医-政府内の調整大詰めの段階へ
【お詫びと訂正】本紙2024年1月10日号
室料差額はいくらに設定すれば良いのか-データで読み解く病院経営(147)
国産初、軽症者向けコロナ飲み薬を緊急承認-塩野義製が適用第1号に
「上位認証」で働き続けやすい職場に寄与 社会福祉法人レモングラス(京都市)
地域連携薬局628店舗、専門連携は38店舗-制度開始1カ月間、厚労省が初集計
【感染症情報】感染性胃腸炎、プール熱などが増加-ヘルパンギーナは横ばい
診療報酬改定で真逆の主張、財政審vs日医-政府内の調整大詰めの段階へ
診療報酬本体のマイナス改定を続けずに医療費の適正化は到底図れないとする意見書を財政制度等審議会(財務相の諮問機関)が3日取りまとめた。高齢化に伴う医療費の増加を診療報酬本体のこれまでのプラス改定が上積み…
続きを見る(外部サイト)
抗がん剤エンハーツ薬価引き下げ、費用対効果評価-中医協、有用性加算5%部分が7割以下に
介護事故報告「医師が重大事故と判断したものに」-負担軽減への見直し求める声、給付費分科会
看護補助体制充実加算、夜間看護加算などと併算定不可-22年度改定Q&A
看護の賃上げ「診療報酬で」公的価格委員会-来年10月以降、実効性担保など課題
関シル特別座談会 研修で介護の質向上へ
VRを使って医療現場の感染リスクを見える化-東京都看護協会危機管理室・菊地氏、浅野氏
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に