介護アンテナ
TOP
訪問看護師が処方箋発行・投薬、条件付きで提案-規制改革WGで専門委員
2023.05.16
CBnews
HOME
CBnews
訪問看護師が処方箋発行・投薬、条件付きで提案-規制改革WGで専門委員
相次ぐ病院へのサイバー攻撃、もはや想定内の時代に-SOMPOリスクマネジメント・上田氏
診療情報提供書、まずは「PUSH型」で運用-厚労省が救急・災害時の電子カルテ情報利活用例示
状態像ではない要介護度
大学病院医師の自己犠牲に頼る教育、適切に評価を-文科省の検討会が中間取りまとめ
新型コロナワクチン接種の183件を認定-厚労省が健康被害審査第二部会の審議結果公表
ラゲブリオ有効期間36カ月に再延長、流通品も-厚労省
訪問看護師が処方箋発行・投薬、条件付きで提案-規制改革WGで専門委員
政府の規制改革推進会議のワーキング・グループが15日開かれ、佐々木淳専門委員(医療法人社団悠翔会理事長)は、一定の条件の下で訪問看護師が処方箋を発行して投薬できる規制緩和策を検討すべきだと主張した。医師…
続きを見る(外部サイト)
介護の書式統一化、人員配置基準緩和へ-規制改革実施計画に明記
病院事業の経常収支、16億円の黒字で目標上回る-山形県が21年度の経営計画点検・評価報告書公表
夏に感染拡大の可能性コロナ5類移行後初の評価-アドバイザリーボード沖縄の医療状況に注視必要
マイナ保険証行き渡るのか、地域医師会に懸念-日医・松本会長「周知徹底を」
精神科救急と一般医療機関の連携体制を構築-第7次福井県障がい者福祉計画
電子カルテ情報共有サービスに健診結果の実装目指す-サービス稼働時に 「患者サマリー」も、厚労省
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に