介護アンテナ
TOP
平均寿命が最も長いのは男女とも川崎市麻生区-厚労省が2020年市区町村別生命表の概況公表
2023.05.15
CBnews
HOME
CBnews
平均寿命が最も長いのは男女とも川崎市麻生区-厚労省が2020年市区町村別生命表の概況公表
コロナ・インフルワクチン同時接種は「別の腕に」-厚労省が予診票の確認のポイント改訂を事務連絡
コロナ薬の処方箋、公費負担者番号など記載を-厚労省要請「できる限り」
介護職員の身体負担軽減で腰痛予防対策を普及-第14次労働災害防止計画概要、DX推進も
【感染症情報】RSウイルスが9週連続で増加-ヘルパンギーナも7週連続増
シルバー産業新聞2019年7月20日号
地域連携のハブとなる薬局を整備へ-小規模薬局が役割分担、業務を補完
平均寿命が最も長いのは男女とも川崎市麻生区-厚労省が2020年市区町村別生命表の概況公表
平均寿命が最も長い市区町村は、男女ともに川崎市麻生区だったことが、厚生労働省が公表した市区町村別生命表(2020年)の概況で分かった。
続きを見る(外部サイト)
サイバー攻撃被害「枠組み超えた情報連携が必要」-内閣官房がガイダンス案公表、フローやFAQも
後発薬の安定供給を診療報酬の特例で後押し-来年4-12月末、中医協答申
後期高齢者医療費が増嵩、団塊の世代突入で-22年度概算医療費、改定年の高い伸び続く
医療コンサルティング会社への依存 その1-公立病院は、なぜ赤字か(14)
「訪問介護+通所介護」の新類型、次期改定での創設は見送り
社会福祉施設などでクラスター、下げ止まり懸念も-厚労省がコロナアドバイザリーボードの分析公表
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に