介護アンテナ
TOP
平均寿命が最も長いのは男女とも川崎市麻生区-厚労省が2020年市区町村別生命表の概況公表
2023.05.15
CBnews
HOME
CBnews
平均寿命が最も長いのは男女とも川崎市麻生区-厚労省が2020年市区町村別生命表の概況公表
がん拠点病院期限までに見込み要件未充足なら特例型に-厚労省検討会
コロナ補助金の対象、9月末までの割り当て病床-申請期限も同日に延長、厚労省
医療従事者の就業制限で人員確保困難・負荷増大も-東京都がコロナモニタリング会議の専門家意見公表
特養の97%で物価高騰の影響~6割でおむつなどの負担増加
看護賃上げの具体策は診療報酬改定後に-10月施行にらみ中医協で議論
看護師の国家試験、合格率90.8%-前回比0.5ポイント低下
平均寿命が最も長いのは男女とも川崎市麻生区-厚労省が2020年市区町村別生命表の概況公表
平均寿命が最も長い市区町村は、男女ともに川崎市麻生区だったことが、厚生労働省が公表した市区町村別生命表(2020年)の概況で分かった。
続きを見る(外部サイト)
福祉用具の検討会、ケアマネジメントの在り方議論-介護保険制度改正に向けて初会合
A.5の割合が低下、亜系統への置き換わり進む-東京都がゲノム解析の結果公表
入院医療の中間とりまとめ受け意見対立、中医協-診療側「病床削減避けるべき」、支払側「やるべきはやる」
急性期病院のリハ後押しへ、土日・祝日も-実施率にばらつき
空港検疫、外国籍コロナ陽性が2週連続で増加-厚労省が検査実績を更新
急性期1の在院日数、支払側「14日以内」主張-診療側「分化の前につぶれる」、公益裁定で決着
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に