介護アンテナ
TOP
医薬品安全推進のAI活用状況、厚労科研で調査へ-医療情報ソースの要件や個人情報取り扱いも
2023.03.27
CBnews
HOME
CBnews
医薬品安全推進のAI活用状況、厚労科研で調査へ-医療情報ソースの要件や個人情報取り扱いも
5種混合ワクチン定期接種化の方針を了承-厚科審の小委員会で
医療・介護等分野の紹介事業者に集中的指導監督を-半年以内の離職は手数料返還も、規制改革会議が答申
高齢世代の負担増、4割超「やむを得ない」-健保連・国民意識調査
介護医療院、3カ月間で15施設増-3月末現在、677施設に
認知症、治療経過や生活背景の情報共有促進へ-同時改定で厚労省、診断・治療やケアに活用
急性期一般入院料の実績評価など盛り込む、財政審-少子化加速に危機感、社会保障に「負の影響」
医薬品安全推進のAI活用状況、厚労科研で調査へ-医療情報ソースの要件や個人情報取り扱いも
厚生労働省は27日、2023年度の厚生労働科学研究費補助金(2次)の公募を始めた。研究課題の1つに「医薬品安全推進にAIを利活用するための指針の策定に向けた研究」を挙げている。AIの適切な利活用を推進…
続きを見る(外部サイト)
社会福祉施設などでクラスター、下げ止まり懸念も-厚労省がコロナアドバイザリーボードの分析公表
ケアマネジャーはLIFEとどう付き合うのか/石山麗子(連載33)
24時間対応の訪問看護体制構築へ、報酬で評価-次期改定に向けた論点提示、厚労省
医療などの物価高騰対策支援に7千億円-政府、総額2兆円規模の追加対策
東京都立病院職員コロナ感染、看護師ら自宅療養に-診療体制への影響なし
ロタウイルスワクチン接種でアナフィラキシー反応-医薬品・医療機器等安全性情報に副反応の症例記載
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に