介護アンテナ
TOP
検査・陽性数増や陽性率上昇で罹患率上がる懸念も-10月24-30日のコロナサーベイランス週報
2022.11.09
CBnews
HOME
CBnews
検査・陽性数増や陽性率上昇で罹患率上がる懸念も-10月24-30日のコロナサーベイランス週報
公立病院まだゼロコロナ5類移行後も-全自病明るい展望なし
重点支援に阿蘇構想区域を追加選定-計20区域に、地域医療構想の実現へ
高齢者医療制度への支援金見直し、年内に結論-出産育児一時金の大幅増も、社保審・部会議論開始
公立病院の経営強化プラン、感染症対応の視点も-総務省、21年度末までにガイドライン改訂版
ゲーム・ネット依存症治療など専門機関の役割評価-長野県が県立病院機構の評価結果を公表
東京・区中央部は66圏域中7番目、関東-日中人口が急増 「データは語る」(4)
検査・陽性数増や陽性率上昇で罹患率上がる懸念も-10月24-30日のコロナサーベイランス週報
新型コロナウイルス感染症の検査数と検査陽性数が増え、検査陽性率も上昇したことが、国立感染症研究所が8日に公表したサーベイランス週報(第43週、10月24-30日)で分かった。
続きを見る(外部サイト)
平均226医療機関に医師派遣、国立大病院-42病院が「連携B水準」申請予定
救急車搬送人員、前年比で68万4,178人減-総務省消防庁が「救急・救助の現況」公表
診療報酬のコロナ特例、段階的見直し要望-日病、医療機関のみの入院調整に懸念表明
食材料費の高騰対策などで緊急要望、介護12団体-「運営に⽀障を来す事態」 自民党・麻生副総裁に
インフルエンザ患者報告数が減少に転じる-入院も減少、第45週の発生状況
マイナ保険証と医薬品の安定供給、診療報酬で促進-4-12月の特例措置まとめ
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に