介護アンテナ
TOP
コロナ分類「いきなり見直し困難」日医会長-患者や現場への支援継続を呼び掛け
2023.01.11
CBnews
HOME
CBnews
コロナ分類「いきなり見直し困難」日医会長-患者や現場への支援継続を呼び掛け
医師と連絡取れている訪問看護STの98-日医の緊急調査で
医療広告違反の早期改善へ都道府県の対応促す-厚労省、実施手順書のひな形提供へ
主治医以外の指示も評価へ、在宅患者訪問薬剤管理指導料-中医協、37%の薬局が実施し算定できていない
10月以降の病床確保料「医療の対応を見極め判断」-加藤厚労相
連絡調整チーム、感染拡大の沖縄に再派遣-政府
長屋宏和さん「車いすでも好きな服が着たかった」
コロナ分類「いきなり見直し困難」日医会長-患者や現場への支援継続を呼び掛け
日本医師会の松本吉郎会長は11日の定例記者会見で、新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置付けについて、現在の「2類相当」からいきなり見直すのは困難だと指摘し、仮に見直すとしても、患者や医療現場への…
続きを見る(外部サイト)
スマホなどで診療、届け出246施設の大半が実施せず-22年10月
日医会長「医療従事者の心を折らないで」-オミクロン株に警鐘鳴らす
特定行為研修修了者の養成を医療計画に記載へ-国の目標の4.8%、てこ入れ検討
大阪市の拠点病院にシステム障害、サイバー攻撃か-通常診療行えず
敷地内薬局に強い対応求める意見、中医協-医療機関との連携も課題に
被虐待児に精神科医がカウンセリングも-奈良県が犯罪被害者等支援計画の改定案を公表
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に