介護アンテナ
TOP
コロナ分類「いきなり見直し困難」日医会長-患者や現場への支援継続を呼び掛け
2023.01.11
CBnews
HOME
CBnews
コロナ分類「いきなり見直し困難」日医会長-患者や現場への支援継続を呼び掛け
プライバシーに配慮したトイレでの見守りを実現「kizkia-Knight(きづきあ-ないと)」
C型慢性肝炎のSVR率100%を目標に-厚労省が肝炎研究推進戦略案を公表
アルツハイマー新薬「アデュカヌマブ」 根本治療となるか
薬剤師会 居宅療養、遠隔での提供実態の把握
デング熱輸入例、前年の約11.6倍の報告数に-感染研が情報更新、推定感染地はベトナムが最多
22年1月からの新たな福祉用具貸与、上限価格など公表-厚労省
コロナ分類「いきなり見直し困難」日医会長-患者や現場への支援継続を呼び掛け
日本医師会の松本吉郎会長は11日の定例記者会見で、新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置付けについて、現在の「2類相当」からいきなり見直すのは困難だと指摘し、仮に見直すとしても、患者や医療現場への…
続きを見る(外部サイト)
地域包括ケアシステム構築目指し認知症支援策充実-大阪府が過疎地域持続的発展方針案を公表
リバウンド警戒期間、介護施設で感染防止策徹底を-東京都が発表、高齢者施設の面会で検査結果確認も
新型コロナワクチン4回目接種の対象拡大せず-厚科審分科会が意見まとめる
東京都のコロナ変異株、60歳以上の割合が上昇-9月に入ってから最も高い割合に
調剤料を2分、対物業務新点数と対人業務新点数に-中医協「議論の整理」、新要件設定も
コロナ予防接種実施手引きに乳幼児を追記-厚労省健康局長が改訂を通知、接種間隔変更も
CBnews
カテゴリの最新記事
2023.01.27
生産性向上、業務効率化に偏れば職員の心を壊す-快筆乱麻!masaが読み解く介護の今(85)
2023.01.26
保有システムでの情報漏洩、医療機関・薬局の責任範囲-電子処方箋利用で、厚労省がFAQ更新
2023.01.26
薬剤費の2割、1.8兆円の長期収載品に焦点-厚労省、患者視点から医療上の必要性分析も
2023.01.26
BF.7・BQ.1.1などの割合が上昇-東京都のゲノム解析結果、BA.5は下がる
2023.01.26
新規陽性の高齢者数減少も「未だ高い水準で推移」-東京都コロナモニタリング会議専門家意見
2023.01.26
入院患者減少傾向も「依然として高い水準で推移」-東京都がコロナモニタリング会議の専門家意見公表