介護アンテナ
TOP
看護配置要件の急性期入院料、廃止の検討提言-財務省「実績をより反映した報酬体系に」
2023.05.11
CBnews
HOME
CBnews
看護配置要件の急性期入院料、廃止の検討提言-財務省「実績をより反映した報酬体系に」
医師国家試験、合格率91.6%-6年連続で合格者9千人超
原因不明の小児急性肝炎、入院症例が累計67例に-厚労省が公表
がん治療と仕事の両立支援、情報提供の簡素化を-中医協で診療側委員が提言
【感染症情報】感染性胃腸炎が2週連続増加-手足口病も増加、プール熱は横ばい
【オンデマンド配信】武蔵野大学生涯学習講座「介護事業マネジメント講座」
「かかりつけ医機能」発揮へ制度整備、法案閣議決定-厚労相「地域で機能提供できる体制構築」
看護配置要件の急性期入院料、廃止の検討提言-財務省「実績をより反映した報酬体系に」
財務省は、11日に開かれた財政制度等審議会の分科会で、10対1などの看護配置を要件とする急性期入院料の廃止を検討すべきだと提言した。病床の役割分担を適切に進めるためで、看護配置に過度に依存した従来の診療…
続きを見る(外部サイト)
医療用解熱鎮痛薬、安定供給の相談窓口設置-厚労省が都道府県などに事務連絡、代替薬使用も
介護保険料滞納による資産差し押さえ、初の2万人台に-20年度介護保険事務調査結果
正常分娩のケア中断「いつもある」16.2%-第2期に、混合病棟の助産師 日看協調べ
介護2割負担の範囲拡大、早ければ25年8月施行-年収基準引き下げで9類型提示、厚労省
サイト内全文検索はこちらから!
自立支援を阻む「現実」と「超える手段」
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に