介護アンテナ
TOP
ラゲブリオカプセル投与量、疑義照会で変更-医療機能評価機構が「共有すべき事例」公表
2023.05.09
CBnews
HOME
CBnews
ラゲブリオカプセル投与量、疑義照会で変更-医療機能評価機構が「共有すべき事例」公表
オミクロン株発生状況、1日当たりで2番目の多さ-厚労省が発表、渡航歴ない水際以外では東京が最多
オンライン診療「医師非常駐」特例の拡大に慎重論-社保審・医療部会
診療報酬のコロナ特例、大半を縮小・継続へ-厚労省案、点数は示さず
業界主張に配慮と見解表明、中間年薬価改定で製薬団体-0.625倍超踏襲は「誠に遺憾」
アルツハイマー新薬「アデュカヌマブ」 根本治療となるか
介護現場のコロナかかり増し費用助成事業の周知徹底を-基準単価の上乗せや緊急雇用費を補助、厚労省
ラゲブリオカプセル投与量、疑義照会で変更-医療機能評価機構が「共有すべき事例」公表
日本医療機能評価機構は、薬局ヒヤリ・ハット事例収集・分析事業の「共有すべき事例」(2023年No.4)を公表した。新型コロナウイルス感染症の経口治療薬ラゲブリオカプセル(一般名=モルヌピラビル)の「投…
続きを見る(外部サイト)
軽症のコロナ入院患者、自宅・宿泊療養への移行可能-退院基準満たす前でも
介護医療院536施設、前年比2.2倍増-20年10月1日時点、厚労省調べ
診療報酬コロナ特例と病床確保料の継続要望、日医-厚労相に、釜萢氏「医療の提供滞らないように」
コロナ薬の処方箋、公費負担者番号など記載を-厚労省要請「できる限り」
ノババックス製、「12歳以上」に引き下げ-コロナワクチン、初回免疫で
熱中症救急搬送3227人6割近くが高齢者-6月26日7月2日の1週間の速報値
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に