介護アンテナ
TOP
東京のインフルエンザ患者報告数が5週連続減-第15週、31保健所管内のうち20管内で減少
2023.04.19
CBnews
HOME
CBnews
東京のインフルエンザ患者報告数が5週連続減-第15週、31保健所管内のうち20管内で減少
ファイザーのコロナ飲み薬を特例承認、厚労省-当面は約2,000施設の院内処方での提供
ネットで医療情報調べる高齢者コロナ禍前の2.5倍に-23年版の高齢社会白書
匿名感染症情報の第三者提供開始時はコロナが対象-制度化に向け議論開始厚労省有識者会議
災害用トイレをインテリアに 被災者が考案
コロナワクチン、印字より長い有効期限で取り扱いを-厚労省、期限延長踏まえ都道府県などに事務連絡
コロナでもあきらめない パッド見直しから始まった排泄ケア改革
東京のインフルエンザ患者報告数が5週連続減-第15週、31保健所管内のうち20管内で減少
東京都のインフルエンザ患者報告数が5週連続で減少したことが19日、感染症発生動向調査の週報(第15週、WEB版)で分かった。都内の全31保健所管内のうち、20保健所管内で患者報告数が減った。
続きを見る(外部サイト)
新卒看護職員の離職率、初の10%超え-21年度、日看協調べ
新人職員に対するDPCについての教育体制の不備-公立病院は、なぜ赤字か(13)
「いきてゆくウィーク2021」開催 11月7日(日)〜13日(土)
生活習慣病管理料、多職種連携への評価の充実提案-中医協・総会で診療側、要件簡素化も
確保病床「突然ゼロ」に懸念、日医釜萢氏-10月以降のコロナ対応で
レカネマブ“患者選択が適切に行われるよう対応”-武見厚労相 閣議後の会見で
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に