介護アンテナ
TOP
匿名感染症関連情報の利活用、有識者会議設置へ-厚労省、ガイドライン作成も
2023.04.12
CBnews
HOME
CBnews
匿名感染症関連情報の利活用、有識者会議設置へ-厚労省、ガイドライン作成も
待合室に同姓同名患者いること想定し間違い防止を-医療機能評価機構が「共有すべき事例」公表
介護の処遇改善3つの加算 一本化を提案-厚労省、一定の移行期間を設定
急性期充実加算、全麻手術年2千件以上が前提-300床未満なら1床当たり6.5件以上
病床・発熱外来の逼迫回避に向けた対応を-コロナアドバイザリーボード分析・評価
SOMPOケア社長に鷲見氏、現社長は会長に-鷲見氏、SOMPOケアの介護が日本の介護を変える
鳥取県がアルコール健康障害の専門医療機関を選定-他の医療機関や精神保健福祉センターなどと連携も
匿名感染症関連情報の利活用、有識者会議設置へ-厚労省、ガイドライン作成も
厚生労働省は12日、匿名感染症関連情報の利活用について専門的な観点から検討を行うための有識者会議を設置する方針を、厚生科学審議会・感染症部会に示した。
続きを見る(外部サイト)
電子処方箋の受け入れ体制作り、運用開始は目前-オンライン資格確認導入とHPKI取得が必須
インフルエンザ患者報告数が倍増、東京が最多-厚労省が発生状況公表、12-18日の1週間
オミクロン株の国内発生が計1,480件に-厚労省が発表、水際関係以外では東京が最多
リフィル処方箋調剤を明確化、疑義解釈-処方医への情報提供は服薬情報提供料を算定可
入浴介助や見守りシステム 「介護ロボット」展示会-人手不足の介護現場での普及促進を目指し
20歳未満の症例、発症後1週間の経過観察が重要-感染研がコロナ積極的疫学調査の結果公表
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に