介護アンテナ
TOP
療養・就労両立支援、衛生推進者への情報提供も評価へ-相談支援加算の対象職種拡大も、中医協・総会
2021.11.05
CBnews
HOME
CBnews
療養・就労両立支援、衛生推進者への情報提供も評価へ-相談支援加算の対象職種拡大も、中医協・総会
【2~3月】介護現場における生産性向上推進フォーラム
看護処遇改善策、「入院・外来医療分科会」で検討へ-中医協で了承
オミクロン株患者濃厚接触者は「宿泊施設に滞在」-厚労省が都道府県などに事務連絡
マイナ保険証メリット実感した割合は4割強 -厚労省のインターネット調査で
一般病院の赤字幅拡大、コロナ補助金なしで-22年度は1.2ポイント悪化、医療経済実態調査
早期着手の課題に介護分野も ICT導入支援など-政府のデジタル行財政改革会議の初会合
療養・就労両立支援、衛生推進者への情報提供も評価へ-相談支援加算の対象職種拡大も、中医協・総会
中央社会保険医療協議会・総会は5日、2022年度の診療報酬改定に向け、治療と仕事の両立支援に関する診療報酬上の評価の在り方などを議論した。診療側の委員は、療養・就労両立支援指導料(初回800点、2回目…
続きを見る(外部サイト)
認知症疾患センター、愛知県が新たに1カ所指定へ-東三河南部医療圏で2カ所目
在院日数・看護必要度・回リハの対象外患者を明確化-厚労省、疑義解釈その7
《11月11日は介護の日》加藤勝信 厚生労働大臣 に聞く
加算係数0は適切ではない、製薬協が薬価制度改革に所感-新薬創出等加算は一定の改善が図られた
紙・SNS・動画が補完し合う「循環型広報」-病院を地域とつなぐ、原点を再確認
シルバー産業新聞 9月10日号を発刊しました
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に