介護アンテナ
TOP
国交省、ハザードマップを改良へ-視覚障害者に災害リスク情報が伝わりやすいように
2023.05.08
CBnews
HOME
CBnews
国交省、ハザードマップを改良へ-視覚障害者に災害リスク情報が伝わりやすいように
難病薬オフェブ薬価11%引き下げ、市場拡大で-中医協、350億円超かつ2倍超
救急車使った医療機関間の転院搬送が2年連続増加-コロナ流行前の水準に戻る、2022年速報値
【感染症情報】RSウイルスが6週連続で増加-インフルエンザは4週連続減少
革新的医薬品早期上市へ、流通・薬価制度の有識者検討会-厚労省、31日開催
薬剤耐性対策推進月間に「あるある川柳」募集-AMR臨床リファレンスセンター
6月診療分も金額でコロナ以前よりプラス、4カ月連続-支払基金、件数はコロナ前よりマイナス状態続く
国交省、ハザードマップを改良へ-視覚障害者に災害リスク情報が伝わりやすいように
災害時における被災想定区域や避難場所などを表示する「ハザードマップ」について、視覚障害者には地図情報だけでは伝わりにくい課題があることを受け、国土交通省はウェブサイト「重ねるハザードマップ」を梅雨など川…
続きを見る(外部サイト)
保険証の廃止時期「総点検の状況見極めて判断」-岸田首相が会見、資格確認書の更新は「5年以内」
強度行動障害の報告書に「医療との連携」盛り込む-検討会で目次案を議論、アセスメントの項目要望も
障害福祉サービスで24年度報酬改定の方向性示す-厚労省、処遇改善加算の一本化を明記
東京のコロナ検査体制、1日当たり約29万件確保-都が計画改定、第6波ピークなどベースに
社会福祉法人埼玉県共済会 救貧・防貧から介護まで地域に根差した1世紀
医療DXの推進に意欲、加藤厚労相-「めりはりのある対応する」
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に