介護アンテナ
TOP
東京の新規陽性者数7日間平均が2週連続で増加-PCR検査などの陽性率も上昇傾向
2023.04.07
CBnews
HOME
CBnews
東京の新規陽性者数7日間平均が2週連続で増加-PCR検査などの陽性率も上昇傾向
「認定再編計画」活用で施設の一部共用を容認-診察室や病室などは不可、地域医療構想推進で厚労省
発熱外来の報酬特例、来年3月末まで延長も要件厳格化-3月中は147点に引き下げ、厚労省
都立病院看護師コロナ感染、濃厚接触者自宅待機も-広尾病院、診療体制への影響なし
コロナ5類移行後の定点報告経費に3千万円計上-東京都が補正予算案公表
抗体カクテル療法、往診使用可能に-24時間内の病態確認体制が条件
インフル患者報告636人、コロナ流行前の2.3%-厚労省が状況公表、11/28-12/4の1週間
東京の新規陽性者数7日間平均が2週連続で増加-PCR検査などの陽性率も上昇傾向
東京都の新型コロナウイルス感染症の新規陽性者数の7日間平均が2週連続で増えたことが、都が6日に公表した感染状況・医療提供体制の分析で分かった。PCR検査などの陽性率も3月中旬から上昇傾向となっている。
続きを見る(外部サイト)
入院患者の約70%が60歳代以上「動向を注視」-東京都がコロナモニタリング会議の専門家意見公表
地ケア減算「役割果たせば影響少ない」-厚労省・金光課長補佐
障害福祉サービスで24年度報酬改定の方向性示す-厚労省、処遇改善加算の一本化を明記
抗うつ薬から発がん性物質のニトロソアミン類検出-厚労省が調査会で報告、他剤への切り替え検討も
通所介護等の入浴介助加算の見直しを求める声相次ぐ-社保審介護給付費分科会
9月の熱中症救急搬送者数、前年同月の約2倍-高齢者が半数を占める、搬送者全体の3割が住居で
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に